![おゆみの](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
平日の過ごし方について相談中。朝旦那の弁当作り、娘のお世話。暇なのでごろごろ。子育てセンターに行くか悩んでいる。5ヶ月の赤ちゃんの過ごし方についてアドバイスを求めています。
平日の過ごし方について。
旦那の弁当作りのため5時に起き、その頃娘も目を覚ますので一回目のミルクをあげ、その後二度寝をし(←(´・∀・`))9時頃また娘が目を覚まし、起床。
二度寝のせいか毎日体は重いし、暑いし…
なんも予定がないので夕飯作るまでごろごろぐだぐだ…
先月は子育てセンターに顔を出したりもしていたのですが、まだ寝返りどまりなので家の方がよいのかな?と思ったり。
なにより、最近暑いせいか、チャイルドシートに乗せるとギャン泣きがすごく、あんまり車に乗せられなくなっています。ショッピングモールとか行きたいのですが…
せっかくの育児休暇、こんなんでいいのか…(¯―¯٥)
皆さん5ヶ月位の頃はどんな過ごし方していていましたか??
- おゆみの(6歳, 10歳)
![aimam.](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
aimam.
うちの子は完母なので
夜中1回起こされ4時に起き
弁当作って掃除から洗濯まで
全て済ませて終わるころに
チビ起きて授乳。
それから一緒に遊んで昼寝
基本週2、3しか外に連れて
行ってあげれてません(ó﹏ò。)
連れて行ってあげたいのは
やまやまなのですが、
体がついて行かず(๑•́ω•̀๑)
![miyurio](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
miyurio
夜泣きがあったので五ヶ月の頃は朝方ミルクは旦那に任せて朝散歩に行ってベビーカーで散歩を数回分けてしてました。
![おゆみの](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
おゆみの
完母は大変ですね…
混合なんですけど、うちも夜中何回か起きるので添い乳してます。起こされるから寝た気がしないのでしょうか…
週2,3ペースで充分ですよね!
ということにしたいですね(´・∀・`)
![おゆみの](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
おゆみの
暑い時期は朝の散歩が清々しくていいですよね、というかもう既に朝しか歩けないですね(¯―¯٥)
夜泣きがなくなるまで長い戦いですが…私も朝デビューしてみます(/・ω・)/
コメント