
コメント

yun♡mama
9時はおそいですね💦
寝るのは何時ですか?
20時までに布団に入ってますが自然に7時までには起きて来ますよ☺
とりあえず1時間ずつ早めに起こすようにして見てはどうでしょう??

退会ユーザー
例えば復帰後に7時に起きる想定だとしたら
いきなり7時に起床だと体力面でも疲れるので、明日から1週間事に30分ずつ早めて 取り敢えず2週間で1時間早めて下さい。その後は15分事にして4週間で1時間。これで3月中旬には7時起床になります。
あとは残り2週で慣れる習慣付けをしてみて下さい。
一気にやるよりは体にも負担なく出来ると思いますよ。
-
米子
細かいアドバイスありがとうございます‼︎
これぐらい徐々にだったら負担が少なそうですね‼︎
アドバイス通りに進めていきたいと思います‼︎- 2月4日

米子
コメントありがとうございます‼︎
今は22時に寝ています
20時までに布団に入っているのですね😮
お風呂は何時に入れていますか⁇

くろ
同じです|д゚)
うちも起床遅めなので9時とか9時半になることも💧
4月からの保育園生活に向けて最近は7時半頃にアラーム設定してますが、起きれる日と起きれない日があります(私が…笑)
早く起きた日は起きた日で特に変わりなく元気ですよ。朝寝と昼寝の時間がいつもより早くなったぐらいで🤗
徐々に早起きの日数を増やして、3月は毎日7時半に起きようと思ってます。
負担の少ない整え方を回答したわけではないのでご希望に添えずすみませんm(_ _)m
-
米子
コメントありがとうございます‼︎
自分も早起きの練習しないといけないんですよね^^;
3月には整えたいですよね(>_<)- 2月4日

2人のお母さん
うちも4月から保育園なので
12月から習慣つけてますよ!
21時には寝る、7時台には起きるように😘
いまぢや、勝手に7時半前に起きます☺☺
-
米子
12月から😮すごいです‼︎21時までには寝られるようにしないとですねー(>_<)
- 2月4日
-
2人のお母さん
お風呂の時間もご飯の時間もすべて
同じにしてます☺👌👌- 2月4日
-
米子
ちなみにご飯やお風呂は何時頃にしていますか⁇
- 2月4日
-
2人のお母さん
ごはんは6時半、お風呂は7時〜7時半
くらいです🙌‼‼たまにずれるけど
ほぼこれですね(´・ω・`)- 2月4日
-
米子
なるほど‼︎お風呂を7時台には入れられるようになりたいです(>_<)
- 2月4日

退会ユーザー
今はこないだインフルエンザになったおかげでリズム崩れてますが、
いつも20時から寝かしつけ、21時就寝、だいたい8時までには起きれます😊👐
だんだんと寝る時間を早めていけば朝早くなってくるのかな~と思います🙆
うちも4月から保育園なので、起床、就寝、離乳食の時間を定めてますが、ぐずるとズレるので困ります😫💔笑
お互いがんばりましょう~💪
-
米子
コメントありがとうございます‼︎
なんだか焦ってしまいましたが徐々にでいいんですよね(>_<)
頑張ります(>_<)- 2月4日
yun♡mama
22時…遅いですねー😭😭💦
子供のうちは20時までに寝るのが良いですよ💦
19時には入ってますよ☺💕
生後1ヶ月から生後リズム変わってないです(o^^o)
米子
やっぱり遅いですよね(>_<)
1ヶ月の頃から変わらないってすごい😮