※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ころん
子育て・グッズ

生後7ヶ月の息子が夜間に頻繁に起きてミルクを欲しがり、飲まずに泣く状況に悩んでいます。同じ経験をした方がいらっしゃるか、その時期はいつまで続いたか知りたいそうです。

生後7ヶ月の息子。。
21時就寝💤8時起床☀️
夜間のミルクが12時・3時にあり、ここ2週間くらい、3時のミルクを40〜50mlでやめてしまいます。
その後、1時間〜1時間半で泣きながら起きてはまたミルク40〜50mlを飲んで寝る→また1時間〜1時間半で起きてはミルク…
3時以降で3回は必ず起きてます💧
3時の時点でしっかり飲ませきろうと思って、無理矢理起こしても飲むの完全拒否でむせたりしてます🤮
2ヶ月から完ミで、もともとミルクちょこちょこ飲みだったのですが、夜はそんな事なく2回程しか起きてなかったので、とても参ってます🫠
クセづいてしまうと困るし、夜泣き?か睡眠後退?かと思って、泣いても数十分放置してみたりトントンしてみたりおしゃぶり咥えさせたりしてみましたが、全くおさまらず覚醒して遊び出す始末😭

こんな頻繁に起きてミルクで寝る…みたいな時期あった方いらっしゃいますか?😥
もしいましたら、自然と落ち着きますか?
どれくらい続きましたか?😭

コメント

ちゃむ

その感じだとお腹がすいて起きてるわけではなさそうな気もします🤔ミルクあげなくてもトントンや抱っこで寝ていきませんか?寝ていくようなら無理にミルクあげなくてもいいかなーと思います

うちは夜間断乳済みですが夜中20〜30分おきに起きますよ😭

  • ころん

    ころん

    やっぱり夜泣きで、哺乳瓶咥えたら安心して寝付くクセがついてるんですかね?🙄
    トントンでは泣き止まず、抱っこで泣き止んだ場合この先も抱っこになるのかな…と思って、なるべく抱っこは避けてるので試してません💦💦
    もう一度、添い寝やトントン試してみようと思います😭

    夜間断乳したら夜通し寝ると勝手に思ってました🫣
    20〜30分置きですか…辛いですね😭
    いつかは終わると思って、お互い何とか乗り切りましょう✊😭
    ありがとうございました😊

    • 6月24日
  • ちゃむ

    ちゃむ

    そんな感じがしますよね💦
    トントンだけで寝ないなら1度抱っこして落ち着かせてから布団においてトントンでも寝ませんかね?!

    • 6月25日
  • ころん

    ころん

    やっぱりクセ付いてますよね😭
    今日の夜はトントンしてみて寝なかったら抱っこしてみます😇抱っこで寝かせてしまわないように注意しなきゃですよね💦

    • 6月25日
🐼

お腹が空いて起きてるっていう感じては無い気がしますね🤔
ママが近くにいないのわかって起きちゃうとか夜暑すぎちゃって寝れないとか...
難しいですよね💦
いつもお疲れ様です🍵

  • ころん

    ころん

    やっぱりミルクで起きてる感じではないですよね。。
    ほんと、どうしたらいいのか難しいです😥
    なんとか上手くいく方法を探ってみます💦💦
    ありがとうございました😭

    • 6月24日
ママ

近くにいないと起きるは、ありました!私はチュパで乗り切りますが、無理に抱っこしたりするとママが来てくれるを覚えて途中で起きる癖がつくそうです。 一旦添い寝してみてはどうでしょうか? 添い寝をしているなら、寝やすい温度や電球を消してみるなど、起きてもすぐ抱き上げずチュパで頭撫でたり、毎日同じ子守唄をうたってあげるなど^_^

  • ころん

    ころん

    おしゃぶりは咥えさせたけどダメでした…💧抱っこはクセ付くと嫌で試してません😅
    今日はグッと密着して添い寝してみます💡きっと今日も頻繁に起きると思うので。。
    電気真っ暗で、エアコンも付けっぱなしで、大人の私達は「ちょっとヒンヤリだな🥶」って感じてるぐらいなんですけどね🤥
    いろいろと探ってみます🤔!
    ありがとうございました😊

    • 6月24日