
子どもを1歳で保育園に入れることを考えています。保育園の経験や社会復帰を考えると悩んでいます。1歳で入園した方は寂しいと感じましたか?入園してよかったと思いますか?
下の子を一歳ちょうどで保育園に入れるつもりです。(3月産まれなので)
もうすぐ生後4ヶ月、、って思うとあっという間に1歳になってしまうなぁと、寂しいです。
上の子は3年間自宅保育だったので余計と。
ただ、自宅保育は一緒にいる時間はたくさんあるけど、保育園の方が圧倒的に経験できることが多いですし、私もそろそろ社会復帰しないとダメだなぁと思っています。
何より、上の子と同じ園に入れたいので、2歳児クラスより可能性の高い1歳で入園しないとなぁって感じです。
公務員なので育休自体は3年とれる、、ので余計と「本当に1歳ちょうどで預けていいのか、寂しくて後悔しないか、でも翌年同じ園に入れなかったらもっと後悔するよな、、」とグルグルしてます。
1歳半入園ならもう少し気持ちが楽だったのかな~。
1歳ちょうどで入園した方、やっぱり寂しかったですか?
寂しさよりも入園させてよかった!が勝りますか?
- はじめてのママリ🔰(2歳1ヶ月, 5歳2ヶ月)

S
上の子が3月の下旬生まれで、1歳なりたての入園でした🙆♀️
私は寂しさはなかったです😂💦
1人目で分からないことや不安なことも多くて、自分以外の人に普段の姿を見て成長を共感してもらえて、発達促す遊びや家でできないような経験をさせてもらえる環境への安心感が強かったです笑
それと、9ヶ月ころからの動く割に言葉通じなくて止めても聞かない、目が離せない感じに疲弊していて笑
早く保育園行って〜と思っていたので実際始まってほっとした…というのが本音でした🫣

4人のかあちゃん
私も4月から下の子も入園させようと思ってるんですが今から寂しいです🥲
でも上の子たちのことも考えるとみんなで旅行に行ったり欲しいもの悩まず買ってあげたりしたいので🥺
1.2人目は3歳まで自宅保育だったけど3人目が0歳児から預けて
私自身子供たちを守らないと育てないとってしんどかったんやなぁ気づいて一緒に育ててくれる環境があるんだってすごく楽になりました😊

ぽむ
私は下の子は金銭的な理由で生後3ヶ月で入園させました💦
ですが自宅保育で泣かれ続けたり、息抜き出来ない辛さのほうが嫌だったので現在入園して1ヶ月半が過ぎ、生後4ヶ月ですが楽です😂

✿shままsh✿
上の子は9ヶ月で入園、下の子も8ヶ月くらいで入園させる予定です☺️
が、保育園に預けていた方が圧倒的に成長スピードが早いと感じる(周りと比べて)し、離乳食やトイトレを一緒に考えながらできるので楽です!
そしてなにより子供と離れる時間をつくれることで、より一層子供が可愛く感じます😂💓
どちらも後悔ないことはないかもですが、早かれ遅かれ預けるのであれば早ければ子供は馴染みやすいのかな?なんて思ってます☺️子供の世界も広がりますしね🤗
コメント