※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ポムポム
子育て・グッズ

赤ちゃんが寝ている間の家事は、赤ちゃんの見える範囲で行いますか?どうしていますか?

赤ちゃんが寝てる間の家事は赤ちゃんが見える範囲で行いますか?

例えば2階の寝室で赤ちゃんが寝ていて1階の脱衣所で洗濯物を回すなど
家の構造上離れないと出来ない家事があると思いますが、皆さんどうしてますか?
(泣き声が聞こえるように部屋のドアを開けたままにする、適宜様子を確認しています)

コメント

二児まま

ベビーモニター使います🥹❤️

  • ポムポム

    ポムポム

    モニター使う方多いですよね!
    検討したいと思います😊

    • 6月24日
きなこ

2階で洗濯干すとかお風呂洗うとか、短時間なら全然してましたよ〜!
寝てる間に10分くらいドア開けたままダッシュでお風呂入ったりしてました😂

  • ポムポム

    ポムポム

    コメントありがとうございます!
    ダッシュでお風呂わかります(笑)

    • 6月24日
ぽん

短時間なら見えない範囲もやっちゃいます❣️
(でも気配を察知するのかすぐ起きます🤣)

  • ポムポム

    ポムポム

    日中1人なので寝てる間に出来ることはやりたいですよね!
    私の息子もすぐ起きます🫠(笑)

    • 6月24日
はる

そのくらいの時は動かないので多少離れて家事もしてましたが、結局寝返り始まったら寝てるときも不安でベビーモニター買いました🤗便利です!
いらない携帯、タブレットがあるなら無料のアプリもありますよ!

  • ポムポム

    ポムポム

    確かに寝返り始まったら心配です🥲
    アプリもあるんですね!!
    調べてみます😊!

    • 6月24日
ママリ

使ってない昔のスマホが2台あったので、それをベビーモニターにして一階で過ごしてます😊

  • ポムポム

    ポムポム

    なるほど!
    それならすぐに活用出来そうなのでいいですね😊!

    • 6月24日