※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

子どもの用事もあるけど、パートだけでは足りず、他の仕事も探そうと思っている。雇ってもらったのに罪悪感がある。同じ経験をした方いますか?

パートが決まりましたが9時から1時の週4です!子どもの用事も聞いてくれそうなのでありがたいのですが、何かとお金がかかることが多く、もう少し稼がないといけません!

7月からそこで働きつつ他も探そうと思うのですが、せっかく雇って貰ったのに、罪悪感もあります😢そんな経験ある方いますでしょうか?

コメント

Sea🫥🫥

現在9時1時で働いてますが小学校なると早く下校してきたりするので1時で良かったです!
園児の時は3時まででしたが小学校なる時に1時にしてもらいました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちも元々6時間週5の時短で働いていたのですが、上の子が1年生になるときに退職しました💦最近歯の矯正2人分とかその他色々お金がかかることが多く、もう少し稼がないと、、

    • 6月24日
あづ

その働き方理想です😂
そういう風に身軽に動けるのがパートのメリットだと思うし、入らない日に別のところで働くなり、辞めて他へ行くなり自由だと思います🙆‍♀️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    あまり気負わずに他も見てみようと思います😌

    • 6月24日
しま

そこにもう少し時間伸ばせないか相談してみたらいかがですか?
それで断られたら、罪悪感なしにもう1つで働けますよ✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですね、仕事に慣れた頃にちょっと聞いてみて、他も見つつしてみます!
    ありがとうございます😌

    • 6月24日
あり※

ダブルワークですかね?身軽に動けるのがパートさんですし罪悪感なんて感じない方が良いです⭕️私も会社のために扶養抜けて時間伸ばそうと思いましたが自分のキャパだと無理だと気づき、半日勤務してますよ

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    そう言っていただけると、大分気が楽になりました!
    ダブルワークは年末の書類がややこしくなるのかな?と思ったり詳しいことが分からなくて、、

    • 6月24日
miu

わたしも午前勤務です!(平日週5)

わたしの場合下も小学生になって、もう少し働きたいときは土日にダブルワークします。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    ダブルワークって税金関係とかややこしい?年末の書類もややこしい?と思って踏み出せずにいます😌そんなことないのでしょうか

    • 6月24日