
コメント

はじめてのママリ🔰🔰
高額医療限度額ですか?
であれば、収入によって決まっている限度額に1ヶ月辺りの保険適用分費用が到達した後は支払いがないってやつです!
でも保険適用分だけです!
はじめてのママリ🔰🔰
高額医療限度額ですか?
であれば、収入によって決まっている限度額に1ヶ月辺りの保険適用分費用が到達した後は支払いがないってやつです!
でも保険適用分だけです!
「医療費」に関する質問
夫のお小遣いについて 月5万欲しいと言っています 仕事の日は職場でご飯が出るけど、食べ損ねたり移動したりする時は買食いする スキンケア用品は家計から スマホ代も家計から 医療費も家計から 5万多すぎませんか? 週…
すいません、調整給付金について教えていただきたいです。 去年、持病の通院や歯科矯正をやりました。 そのため今年2月に医療控除をやりました。 その時は還付0でした。 旦那の扶養に入ってます。 支払い金額752万3610…
うちはモラハラ旦那ですが、全ての特徴には当てはまらないというか、モラハラって、何をもってしてモラハラなのでしょうか? 私をけなす、私の傷ついたことや悩みに寄り添わずお前が悪いと言う、私の家事育児にひたすら…
お金・保険人気の質問ランキング
963
例えば、、
7月に体外受精予定ですが
このまま順調にいけば31日に採卵。です、
この場合はトータルの金額が一定額を超えた場合は一定の額を支払えばいいという事でしょうか?
はじめてのママリ🔰🔰
全額保険適用でしょうか?(体外未経験ですので、知識不足で申し訳ないです)
限度額の区分は何でしょうか?
例えば限度額の区分ウ(80100円)をお持ちで採卵に20万かかったとしても、約8万でお支払い金額はストップです!採卵前に診察等が複数回あってそれが保険適用でお支払いがあればそれも加算の計算です🙌
963
わかりやすいご説明ありがとうございます、、!
窓口での支払いが
その額を超えることは無いということですよね、、!
みーな
窓口では全額払います。
自分で高額医療の申請をして、後からお金が返ってきますよ。
はじめてのママリ🔰🔰
そうなんですね!
うちの職場(総合病院)も体外受精やってますが、限度額到達したらもう窓口支払ないのでどこもそうかと思ってました!
勉強になりました😋