
コメント

はじめてのママリ🔰🔰
高額医療限度額ですか?
であれば、収入によって決まっている限度額に1ヶ月辺りの保険適用分費用が到達した後は支払いがないってやつです!
でも保険適用分だけです!
はじめてのママリ🔰🔰
高額医療限度額ですか?
であれば、収入によって決まっている限度額に1ヶ月辺りの保険適用分費用が到達した後は支払いがないってやつです!
でも保険適用分だけです!
「医療費」に関する質問
お金の管理をしている専業主婦の方に質問したいです。 夫の毎月の収入から 食費 光熱費 医療費 家賃(ローン) 通信費 医療費 交通費 日用雑貨 を引いたらどのくらい残っていますでしょうか? また、その中で貯金、投資、…
広島市に引っ越します。こども医療費に関して所得制限があると聞き調べていますが、どれくらいが上限なのかホームページを見てもよく分かりません。年収だとどれくらいがボーダーでしょうか。なお夫が子供2人を扶養。私は…
宮城県でファストドクター、キッズドクターのアプリを使ってお子さんの診察された方いらっしゃいますか? 医療費がかからない年齢の場合、役所に行って還付が必要になるという認識で合ってますか?初めてなので教えてく…
お金・保険人気の質問ランキング
963
例えば、、
7月に体外受精予定ですが
このまま順調にいけば31日に採卵。です、
この場合はトータルの金額が一定額を超えた場合は一定の額を支払えばいいという事でしょうか?
はじめてのママリ🔰🔰
全額保険適用でしょうか?(体外未経験ですので、知識不足で申し訳ないです)
限度額の区分は何でしょうか?
例えば限度額の区分ウ(80100円)をお持ちで採卵に20万かかったとしても、約8万でお支払い金額はストップです!採卵前に診察等が複数回あってそれが保険適用でお支払いがあればそれも加算の計算です🙌
963
わかりやすいご説明ありがとうございます、、!
窓口での支払いが
その額を超えることは無いということですよね、、!
みーな
窓口では全額払います。
自分で高額医療の申請をして、後からお金が返ってきますよ。
はじめてのママリ🔰🔰
そうなんですね!
うちの職場(総合病院)も体外受精やってますが、限度額到達したらもう窓口支払ないのでどこもそうかと思ってました!
勉強になりました😋