
1歳10ヶ月の子供がヘルパンギーナ後に下熱しています。保育園は下熱後は登園OK。食事も取れるようになったらOKと言われています。出勤が必要な状況で、休むことについて相談しています。
もうすぐ1歳10ヶ月です。ヘルパンギーナ下熱後、保育園は何日休ませますか?
明日は保育園に預けて出勤しようと思っていましたが、母から「今免疫も弱ってるからまた違う病気をもらうかも。前みたいに高熱が続いて肺炎になったら大変」と言われ悩んでいます。
二日熱が続きましたが、昨日から下熱しています。
熱発の間も水分補給には問題なく、今日の昼から食事も取れています。
本当は昨日から食事がとれたのかもしれせん(お粥やうどんを全然食べず、もしやと思い普通のご飯に戻したら食べ出した)
保育園は下熱したら登園OK、
かかりつけの小児科の先生からは「食事が取れるようになったらOK」と言われています。
基本的に担当制の仕事なので、私がいないせいで誰かが私の全業務をしなければいけなかったり、残業させてしまうようなことはありません。
女性や子育て世代が多く休みをいただきやすい職場ではあります
ただもう2日休みをいただいているので申し訳ないですが…
みなさんはどのくらい保育園を休ませるのでしょうか
教えていただきたいです
- はじめてのママリ🔰(3歳5ヶ月)
コメント

283
私なら登園させます。
お母様が預かってくれるとかはないんですか?
はじめてのママリ🔰
母自身が事故にあって子の面倒が見れない身体状況で💦
半年前に子どもが1週間高熱が続いた時があり、
また繰り返したらどうする、
せっかく子育てに理解のある職場にいるのに、子どもとどっちが大切なんだ、
と言われてしまい…
それは分かるけど…とイライラしてしまいました😭
283
そうなんですね💦まあ、お母様のお気持ちもわかるんですけど、実際休みをもらう立場だと、簡単に「様子見したいので」とは言えないですよね😥
私も子育てに理解があって休みも取りやすい職場ですが、やっぱり休んでいると申し訳無さが強いので、少し無理してでも出勤してます💦あと、やっぱりお給料に影響が出てくるので😅
明日なら保育園も園児さん少ないだろうし、預けてもいい気がしますけどね😅
様子を見続けてたらキリがないですしね🤣
はじめてのママリ🔰
気持ちわかっていただけて嬉しいです🥲
そういえば、母は看護師で恐らく休み辛い職業かなと思いますが
昔「毎月のように40度出すからずっと心配だった。師長に嫌味言われながらも“何かあった時責任とれないくせに!”と絶対休んでいた」という話を聞いたのを思い出しました。
母として当時の心配と、嫌味言われたりもないんだからいいじゃない!という気持ちがあるのかな、と283さんの回答をみてふと思いました。
母にもきつい態度をとってしまったので謝りつつ、私自身の考え等も伝えていきたいと思います💦