※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

2人育児で悩んでいます。長男のイヤイヤ期と次男のお世話で大変。保育園も終わり、自宅での育児が始まります。暑い中の公園もしんどいです。旦那や実母に頼れず、悩んでいます。

自宅で2人育児をしてる方、アドバイスを下さい。
先月2人目を出産した専業主婦です。今産前産後の8週間限定で長男を保育園に通わせています。
7月末で保育園をやめなければならず、自宅での2人育児が始まります。長男は2歳2ヶ月でママっ子でイヤイヤ期真っ只中、赤ちゃん返り気味で次男を抱っこするのもダメ、ハイローチェアに寝かせてユラユラするのもダメなんです…。
家で2人を見るとなると寝かしつけができなくなってしまうし、今から暑くなるので次男も連れて公園に行くのもしんどいです💦
旦那はあてにならないし実母は働いてるので頼れません。

8月からどうしたらいいんでしょうか…?
もう考えるだけで憂鬱です…。自宅で2人育児されてる方、どう過ごされてますか?上の子がヤキモチ妬く時どう対応されてますか?
長男はすごく可愛いし大好きなんですが、次男がギャン泣きしてるのに抱っこもさせてくれないので、3人(私、長男、次男)で過ごす時間が辛いです😢(義実家に頼るつもりはないの義両親に〜というのはなしでお願いします💦)

コメント

ひよこ

どこか室内の遊び場に行くのはどうですか?
どうしても家にいると下の子もなかなか泣き止まなかったり寝れなかったりすると思うので、夏だしどこか室内で遊べるところで上の子は遊ばせて下の子をベビーカーもしくは抱っこ紐しとくと、意外と赤ちゃんはずっと寝てくれてたりしますよ!!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご回答ありがとうございます🥹
    区がやってる室内の遊び場に行ってみようと思います!上の子遊ばせてる間は下の子は抱っこ紐で寝てもらえばいいですね✨

    質問なんですが、夏場って2人連れて公園行かれてましたか?💦

    • 6月23日
はじめてのママリ🔰

辞める保育園に一時保育はありませんか?

有料ですが使ってみてはいかがでしょう?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご回答ありがとうございます🥹
    一時保育あります!ただ予約が取りづらくて…😢
    お金は払うので預かってもらえると助かるんですけどね💦

    • 6月23日
てんまま

上の子幼稚園に入るまで自宅保育でしたが
毎日地獄でした😅もう絶対やりたくないです!

満3幼稚園が、おそらく3歳になる数ヶ月前から入れるところがあると思います!
それまで一時保育を使って乗り切るか、
求職枠で入れそうな保育園みつけて、3ヶ月だけでも二人共預けるとか…!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご回答ありがとうございます🥹
    やっぱり地獄なんですね…本当にお疲れ様です💦
    一時保育は利用する予定なのですが予約が取り辛くて😥

    よろしければ求職枠について教えてほしいのですが。
    今の保育園を求職枠で延長して、結局就職しませんでしたっていうのはありなのでしょうか…?

    • 6月23日
  • てんまま

    てんまま

    求職活動の実績みたいなのが必要か分からないですが、
    試してみる価値あると思います!
    ただ、下のお子様も預けないと矛盾しちゃうので
    まずは産後枠終わったあとに下の子も入れるかですかね…?

    うちも下の子、結局一度も一時預かり予約できなかったです😅毎日電話かけるのに疲れて諦めてしまいました…

    • 6月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    確かに下の子も預けないとだから矛盾しますね😂まさか生後1ヶ月で預けるわけにもいかないですしね💦
    教えて下さりありがとうございます!

    一時預かり、激戦すぎて予約取れないですよね😭
    うちの保育園は毎月20日に来月の予約が取れるようになるので、20日の朝スマホを握りしめて待つことになりそうです😂

    • 6月23日
♡

日々育児お疲れ様です!
私は3人育児してます!

ヤキモチ大変ですよね🤣
うちは次女生まれた時そこまで凄いヤキモチ妬くことはなかったのですがいきなり長女のテンションが下がりママは私のこと嫌いなんだ😢とか頻繁に言うようになり浮き沈み激しい時がありました😅笑

ヤキモチとはまた違うからカテ違いかもしれないですが次女は旦那が少しでも時間がある時に預けて1時間でも2時間でも少しだけ長女と2人だけの時間作って公園行ったり次女に頻繁に触れ合わせて流石!お姉ちゃんは違うね〜!とか褒めて褒めまくってたらそーゆーの無くなりました😄!

まだ上の子が2歳みたいなので少し時間はかかるかもしれませんが落ち着いてくると思います🥹

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご回答ありがとうございます🥹
    3人育児お疲れ様です!2人でも大変なのに3人なんてすごいです👏

    ほんとヤキモチ大変です…😭
    2人の時間を作る、褒めて褒めて褒めまくる!実践してみようと思います☺️
    貴重な体験談をありがとうございます✨

    • 6月23日
  • ♡

    2人でも3人でも大変なのは一緒なので全然凄くないですよ😭
    いや〜大変ですよね、、

    うちの長女が通ってる幼稚園は2歳児から入れる4年制の幼稚園で地域によってかもですがうちみたいなのもあると思うのでもし辛すぎたら入れるのも手だと思います😜!!

    • 6月23日
はじめてのママリ🔰

最近公園も暑くなってきたのでよく支援センターへ行ってます!
私が行ってる支援センターはベビーベッドがあったり保育士さんが下の子と遊んでくれたりしてます☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご回答ありがとうございます😊
    私も区の支援センターへ遊びに行ってみますね✨

    よろしければ教えて頂きたいのですが、夏の暑い時、お子さん2人連れて公園には行かれてますか?

    • 6月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    夏の暑い時は熱中症が怖いので行かないです🥹
    もし行くとしたら朝早くか夕方とかですかね😊 

    • 6月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やっぱり熱中症怖いですよね🥺💦
    友達は暑い時でも毎日連れて行っていたので、どうなのかと思い質問させて頂きました!
    教えて下さりありがとうございます☺️

    • 6月23日
ちゃめ

うちもヤキモチ妬いていてほんと何も出来ないし帝王切開だったので上の子抱っこもしんどいし…と思って○○くんバウンサー揺らしてあげて、ナデナデしてあげてなど娘のお世話?を積極的にしてもらい上手に出来なくても上手〜!ありがとう!とか、ありがとう!でもちょっと強いからもうちょっと優しくね〜って褒めて○○ちゃんも喜んでるよ🥺と言い続けて下の子寝てる時に○○くん今日もありがとう、本間いいお兄ちゃんになってくれてママ嬉しい♡‪や、だいきすだよって伝え続けてた結果、今では妹大好きマンになってくれました🫣その子の性格もあると思いますがまだ弟が産まれた事を受け止めれてないだけだと思うので毎日一緒に過ごしていたら少し変わってくるかも知れません😌
それでもダメだった時は一時保育や支援センターなど活用してみてはどうでしょう?😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご回答ありがとうございます!妹大好きマンだなんて頼もしいお兄ちゃんですね💕
    うちはハイローチェアを揺らされると起きてしまいそうで止めていたのですが、ユラユラさせてみようと思います!(私はさせてもらえないので😂)そして積極的に褒めてあげたいと思います☺️

    体験談を聞かせてもらえて嬉しいです🥹
    ありがとうございました!

    • 6月23日
  • ちゃめ

    ちゃめ

    大変遅れてすみません💦
    妹があまり泣かずに何されても遊んでくれてると思って笑っててやりすぎる時があるのでヒヤヒヤしますが何事も時間が解決すんだなーと思いました😊
    はじめのママリさんはさせて貰えないんですね😂うちと一緒です笑
    ミルクあげるのも妹が哺乳瓶自分で持つようになるまでさせて貰えなくて任せてました…笑
    お兄ちゃんが弟くんの世話をしたがってくれてるならきっと良いお兄ちゃんになってくれると思います😊

    • 7月9日