※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

娘の発達障害に対する夫の対応に悩んでいます。夫が理解を示さず、ケンカになり、自身も疲れています。

愚痴です。
発達障害の娘が癇癪を起こし、
夫の対応でケンカ中です。

パニックで何も聞こえてない娘に「もうしらない」「そんな事ぐらいで怒るな」「話を聞きなさい」
など、NGな声掛けばかり。

発達障害の対応について勉強してほしいと伝えたら
「絶対にしない」と。

普段から話を聞かない夫に対して
色々思うところもあり、つい私も
自分にも似たところあるんじゃない?
と言ってしまいました。
言い過ぎた!と思ったけど、
返ってきたのは「おかしいのはお前だろ」の一言でした。

ガッカリというか。
本質が見えたというか。
娘が発達障害だと診断されて1年、
少しずつ、理解を示してくれていると思っていたのにな。

発達障害=おかしい 
というの夫の本音なんだなって。

どっと疲れてしまいました。

コメント

ママリ

えっ?自分の娘なのに
勉強しないなんて。。
なんかそれは寂しいし辛いですね。。
私なら一緒に暮らしていけるかわかりません。
家族ってチームだからそんな人がいたらチームが団結できない気がします

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    コメントありがとうございます。
    そうなんです。寂しい。
    チーム団結して乗り越えたいと思っていたのに、
    アレ?私だけ?って感じです😭

    • 6月24日
deleted user

旦那さん、何かしらありそうですね。

遺伝とかありますから。

カサンドラって知ってますか?

発達障害の家族により、心身を疲弊される事を言います。
酷いと鬱のようになったりします。

それぐらい、理解がない(発達障害の)旦那ってストレスになります。
ある程度で、旦那さんの育児に対しての理解を得ようという気持ちを諦めたほうが楽になるように思えます。

家族のうち、2人も発達障害だとかなり疲れてしまうかと思いますし、本当にカサンドラ症候群になって倒れてしまうかもしれません。

旦那さんは、もしかしたらずっと変わらないかもしれません。
自分がおかしいなんて言われても、気づけないからです。

見切りをつける…と言うと言い方悪いですが、旦那さんにはもう期待せず、自分とお子様を第一に考えてほしいと思いました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    コメントありがとうございます。
    娘だけじゃなくて、息子も発達障害なので、遺伝はあるなと感じでいます。

    カサンドラ症候群…当てはまるなぁと感じます。

    私の思う通りに夫が行動してくれない事にストレスが溜まっているだけかもしれません。

    どちらにせよ、
    今後の過ごし方を考え直してみたいと思います。

    • 6月24日
deleted user

これはひどいですね。パニックのときは旦那さんのような対応はしたくないです。パニックのときは気持ちを切り替えることを優先していて切り替えられたら褒めるようにしています。旦那さんはなぜしようとしてくれないのか理由はありますか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    コメントありがとうございます。
    理由は良く分からなくて。
    子供に冷たい訳ではないのですが、子供が叩いてきたら叱るというより、子供と同じレベルでケンカしてしまうの人なので、そういうところなのかなと感じてはいます。

    • 6月24日
  • deleted user

    退会ユーザー

    そうなんですね。小さい子供で発達障がいのあるお子さんと同じレベルで喧嘩してしまうのは恥ずかしいですねもう少し大人になってほしいですよね大変だけど応援してます

    • 6月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    返信ありがとうございます。
    相手は子供なんだから といつも思っています。
    応援して下さる方がいる、それだけで心強いです😭

    • 6月25日
まる子

母親の対応が悪い!とは言われてないんですかね?
もし、そうなら、妻には勝てないなぁっていう、負けず嫌いのプライドで言い返してしまうのかな?と思います。
難しいけど、パパがカバーしてくれてるところもあるはずだから、お互い補いながら時間をかけて行くところかなーと思います。
1人より2人と思ったら、ちょっとこっちが頑張って、家での立ち位置を作ってやるか…みたいな気持ちになって、少しは優しく出来るかも?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    コメントありがとうございます。
    日々の家事育児には感謝を示してくれる人なのですが、やはりプライドは高くて、自分が絶対なところがあります。

    夫が発達障害について理解を深めてくれる事がカギになりますが、お互い補いながら頑張れる家族が理想ではあります😂

    • 6月24日
  • まる子

    まる子

    うちのパパも発達障害の事、何にも分かってなさそうで、小さい頃はその事を頻繁に指摘しちゃったいました。
    今では、私が心配し過ぎて、子どもの可能性を狭めることもあるかもしれないから、パパにはパパの良さがあるという気持ちで、あまり否定しないようにしてます。
    でも、子どもに興味を持って付き合ってく事とか、一緒の時間は短いから大切にするとかは、なるべく共有していくようにしてます。
    就学の時とか、私が主導権握って支援の選択を出来たので、そういうとこは、旦那が知らないからこそ、つべこべ言わなくて良かったなぁーと思ってます笑

    • 6月28日
はじめてのママリ🔰

大丈夫ですか?私も今カサンドラに苦しんでいます。私が倒れてから、やっと少し動き出してくれましたが私が病気が深刻になる前に動いて欲しかったと切に思っています。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    コメントありがとうございます。
    お身体大丈夫ですか😭?
    私もいつかプツンと糸が切れてしまうんじゃないか…
    そんな気がしています。

    • 6月25日