※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのままり
子育て・グッズ

伊勢崎市在住で前橋の幼稚園に通う場合の金額や申請について不利な点はありますか。申請はどこで行えばよいでしょうか。応募時期や市による違いも気になります。保活に詳しい方、教えてください。

群馬県伊勢崎市在住なんですが、前橋の幼稚園に通う場合、金額や申請の点数で不利だったりしますか🥲

また申請の際は、どちらに申請すればいいのでしょうか。市の場合第三志望までかけると思いますが、伊勢崎市の園のみですよね😣また市によって応募時期が異なると思うのですが、その園の応募時期合わせれば平気ですか。

保活について詳しい方いたら教えてください。

コメント

はじめてのママリ🔰

まず、市立の幼稚園は入れないです。前橋市の子供専用です。


市立でないこども園で、1号認定(幼稚園枠)なら、園が受け入れを許可して空きがあれば、先着順でどこでも入れたはずです。


1号認定(幼稚園枠)には点数等の審査はありません。空きがあればストレートに入れます。


審査があるのは2、3号(保育枠)です。


2、3号で前橋の園に入れたい場合、前橋に勤務地がある、もしくは前橋に実家がある場合に入園可能だと思います。

もちろん前橋市の子供優先になると思います。


伊勢崎市役所のこども課に提出です。確か締め切りがあるはずです。

太田は19日前後、桐生なら15日締でしたので、今月提出しても来月入園は間に合わないかもしれません。

早くて再来月の入園になるのではないでしょうか🤔🤔

  • はじめてのままり

    はじめてのままり

    園のホームページで伊勢崎市に住んでる方の応募はこちらみたいなふうに記載がありました。

    そうなんですね、どちらにせよ市外だと不利なことが多そうですね🥲

    幼稚園の名前ですが、一歳から行けるのでこども園みたいな感じなのかもしれません。


    詳しくありがとうございます🙇🏻🌸

    • 6月23日