※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

娘が不妊治療再開時に「ママの赤ちゃんいる」と言った意味が気になります。子供の感じ方は不思議ですね。

不妊治療で2人目を授かり、2月に不全流産をしました。

そこから少し間を空けて今周期にまた不妊治療再開したのですが、AIHをした2日後の明け方に、娘が「ママの赤ちゃんがいない」と寝言泣きのように寝ながら泣いてました。

そして朝娘が起きて(私より先に起きて)パパのいるリビングに行って、「ママの赤ちゃんここ(お腹をトントンして)にいるよ!」と言っていたそうです🥺

「いない」からの「いるよ」はどういうことなのか分かりませんが、不妊治療を再開したタイミングで娘がこんなこと言うなんてなんだか意味がありそうな気がしてならないです🥺

子供は色々感じ取るんですかね🥺

コメント

ぺこ

体外受精の移植した後に、息子から
⚪︎⚪︎、お兄ちゃんになるんだー!
と当然言われました!その後陽性判定でました!

また、赤ちゃんはちんちんないよ〜とずっと言ってた息子。エコーで見る限りお腹の子は女の子ぽいです!

不思議だなぁ〜と思ってます😊