
子供にトイレを一人で行かせるために「ママは行かないよ!」と言ったことについて、母親から脅していると感じられた。客観的な意見を聞きたい。
私が子供に言ったことは脅しなんでしょうか?
母親が家に来た時の様子に関して、後からLINEで言われました。
次男がまだ家のトイレを一人で行くのが怖くて「ママついてきて!」って言ってきましたが、一人で行けるようになってほしいため「ママは行かないよ!!」というやり取りを数回してました。
母親はそれを見て子供をおどしていると感じたようなんですが、どう思いますか?
なかなか母親からの言葉を素直に受け取れない部分もありつつ、客観的に見てどうなのか教えていただきたいです。
- カナ18(4歳7ヶ月, 6歳, 8歳)

はじめてのママリ🔰
全然脅してるようには思いません😟💦
行けるようになる為にも
良い方法だと思います😊🌟
早く行けるようになった方がママさん的にも楽ですしね⭐︎

退会ユーザー
全く脅してはないと私は思いますよ😅
『ママついてきて!』ってお子様が言われて『ママは行かないよ!』って言っただけで脅しにならないと思います。

はじめてのママリ🔰
おどしですか?そんなふうには全然聞こえないです!口調とか声のトーンとかにもよるかとは思いますが💦正直子供もそこまでわかってないと思います!私もよく娘に対して、てて貸さないよ〜(つかまり立ちしてて降りようとする時)とか言いますよ!1人でおりれるようになってほしいんで!笑

退会ユーザー
脅しには聞こえないですが、怖がってるのになんでついて行ってあげないのかな?🤔とは思いました。

はじめてのママリ🔰
うちの子小1ですが、まだついていきます🤣トイレの前まで行ったら満足するのでこんな事言ってくれるのも今だけだなぁと可愛いです💛
おどしには聞こえませんが、お母様もついて行ってあげたらいいのにと思ったのかもしれませんね

カナ18
皆さま、コメントありがとうございます🙇🏻♀️
まとめての返信ですいません💦
次男のトイレついてきて!ってのが数ヶ月続いてたので私もイヤになってきてしまってたんですが、担任の先生とも相談して、付き添いつつも徐々に距離を伸ばすようにしてみます😅
母からのコメントはすぐに突っかかってしまいがちなので、喧嘩腰で返事せずに、なぜ脅してるように感じたのかまず聞いてみます💦
落ち着かせていただいて、ありがとうございました🙇🏻♀️🙇🏻♀️
コメント