※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

夫の愚痴です。当事者意識がなくて、他人任せな夫の考えにイライラして…

夫の愚痴です。
当事者意識がなくて、他人任せな夫の考えにイライラして吐き出すところがないので吐き出させてください🙇

1月に二人目を出産予定です。
出産に際して上の子をどうするか今日話しました。

夫は、自分は休めないから私の母に仕事を休んでみてもらうしかないと言ってきました。

たしかに私の母は一人で近所に住んでいて、普段から行き来はあるものの、高齢ながらフルタイムで働いており持病もあります。

夫は24時間勤務なので、早朝に出勤して翌日の午後に帰ってきます。そんな長時間、高齢の母がひとりでみれるわけがありません💦私だって3歳のやんちゃな男児と遊んでご飯食べさせてお風呂入れて寝かせるのでクタクタなのに😭

それを言ったら、それなら飛行機の距離に住んでる自分の母親に来てもらうしかないと言い出しました。
夫の母は私の母に比べたら若いですが、家には初期の認知症のおばあちゃんがいるので、おばあちゃんを置いてこちらに来てもらうのは難しいと思います。
それに普段から面倒みているわけではないのに、いきなり孫の面倒を24時間以上みてもらうなんて…😣

夫は公務員で、制度はしっかりあって休めないはずはないんです。有休も使っていないのでたくさん残っているはずです。
ただ自分が休むことで、どこかに皺寄せがいくから同僚に迷惑を掛けたくないのが休めない理由のようです。

気持ちがわからなくもないですが、その考えも嫌です。
私の母だって仕事を休んだら誰かに皺寄せがいくのに。簡単に仕事を休んでもらうしかないと言ったことも腹立たしいです。
それに世の働くママたちは、子どもの急な病気で全方位に頭下げながら肩身の狭い思いをしながら急にお休みもらったりしているのに。
出産の予定が予めあって、その時に上の子の世話をするために休みが必要なので休ませてください、ってなぜそれが言えないのか。。

男性の育休取得推進が叫ばれてるのに、結局はこうですやね。
制度があっても本人がとらないと言ったらそれまでですもんね😢
1ヶ月休んでほしいと言ってるわけじゃなくて、私の入院中の5〜6日の間だけ子どもをみててほしいと言ってるだけなのに。。自分の子どものことなのに人任せすぎて本当に悲しくなります。


この気持ちどこにぶつけたらいいのでしょうか😢

コメント

ぴよこ

そのまま伝えていいと思います!
なぜ我が子のために1週間休めない?そんなブラックなんか?子どものことで休むのは、みんな「お互い様」じゃないの?同じように職場に「妻の出産で休みます」て人いたら悪口いうの?それって人としてどうよ?だから少子化止まらないんだろうね、誰しもが仕事を休んで子どものために頭下げてて、あなただけじゃないよね?あなたはこれから先一生「子どもが体調悪いので仕事休みます」て言うつもりはないってことね。世の中の働くお母さんのこと舐めてんの?言いにくくても迷惑かけても休むしか無い人なんて山ほどいる。事前にわかってることで休むこともできないなんて、舐めてるとしか言えないよね、て!!!!
ふざけんなよ!て思います💢
私は働きながら3人いてそのうち1人が風邪ひいたら仕事休んで、参観でも仕事休んで、年間有給何日消化するかわからんレベルなのに、たった数日も休めんのかお前は、て言ってやりたいです!!!