
夜勤疲れで眠れない。ストレスや体調不良も。眠れる方法や夜勤の影響についてアドバイスを求めています。
体は疲れてしんどいのに眠れません。
昨日の夕方から夜勤で、忙しくて仮眠が取れないまま朝10時頃帰宅。
寝ようとしたところ保育園から子供の発熱でお迎え要請が。
子供は昼寝しなくて、私も寝られずそのままノンストップで今に至ります。
頭痛、吐き気、めまい、だるさがありますが、全然眠くなくて寝られません。つらいです。
いつもは爆睡なのに寝られなくて焦ります。
皆さんのこれをやったら眠気が来るという方法を教えてほしいです😭
また、最近仕事のストレスが溜まっている+夜勤のせいかめまいの発症や生理不順といった症状が出始めてます。
やっぱり夜勤って良くないですよね・・・。
- ママリ(4歳9ヶ月, 6歳)
コメント

yurari
私は仕事で不安がある時などよく眠れなくなるのですが、寝ないとあとあとしんどいので睡眠導入剤飲むようにしてますよ🙂薬局とかで売ってる市販のやつです。
人間夜は眠るようにできてるのでやはり夜勤は体に悪いようです。私も夜勤のある仕事してた時本当によく身体を壊してました💦
ママリ
ありがとうございます😭
新卒から約10年間ずっと夜勤をしていたのに、年のせいか最近不調です😣💧
同僚も眠剤飲んでる方多いです。
不安とかストレスで眠れなくなりますよね😢
転職を考えていたので、いいきっかけになりそうです😭
yurari
10年も夜勤のお仕事されてたんですね🥺
私は2年目でアトピーがひどくなり、身体も痩せて月2回のペースで高熱が出るようになっちゃったので辞めました💦
それ以来ずっと日勤の仕事です。夜勤の仕事に比べると給与は下がっちゃうかもしれませんが、身体壊したら元も子もないので、お仕事変えられたらいいですね✨