※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
えいむ
ココロ・悩み

上の子に対する感情が複雑で、可愛くない症候群に悩んでいます。親や友人の理解が得られず、どうしたらいいか分からない状況です。どのように乗り越えたか知りたいです。

上の子可愛くない症候群を下の子が産まれたあたりから発症?してます。
いちど過去にここに相談しましたが、その時と状況も変わり……余計酷くなってます。
最近というより、2年くらい前からほんとに酷くて
上の子が視界に入ったり、触れられるのも嫌悪感があります。
下の子に対してはありません。本当に上の子だけです。
興味がないんです。どうでもいいんです。むしろ、嫌い……という感情しかない。
相談窓口もわからないし、親には理解出来ないと言われます。
友達も理解してくれない……
親や祖母からはもう少し上の子に対して優しくしろとか下の子と同じように接するようことある事に言われますができません。
優しく出来ないから、話すことをしたくないので無視してるとそれはそれで怒られる。
ほんとにどうしたらいいか分かりません。
親とかに上の子のことで言われるとパニックになり子供の前で普通に泣いてしまうくらい不安定です。
どうしたら上の子が可愛いとなりますか?
赤ちゃんの時の写真や動画を見ても変わりません。
上の子が話したりしてるのが極端にいやな時もあるし、一緒にいるのが苦痛です。
最近は保育園行事に参加するのも嫌です。
何となく、原因には心当たりがありますが……どうすることもできません。同族嫌悪だから。
自分がもう1人いるような感覚です。
ほんとにどうしたらいいですか。
皆さんはどのように乗り越えましたか?

コメント

ママリ

そこまで酷くはないですが…9歳と6歳の娘がいますが、下の子の方が可愛いなとは思います。
上の子はホント私に似てて💦考えてることややることが分かるからこそ気持ち悪いと感じることがあります。
一番酷いときが4歳〜小学校入学前で「殴っちゃうからしゃべらないで!」ってパニックになったこともあります。
私は基本的に2人とも敬語で話して感情的にならないように、仕事だと思うようにしました。差がついてることが分からないように下の子といるときだけ溺愛してました😂
小学生になると放課後お友達と遊んだり、短時間ならお留守番出来るようになるので物理的に距離が取れるようになるし、子どもとの話し合いも結構出来るようになるので「育児」というより「共同生活」という感覚でやっていくうちに、うまく付き合えるようになったと思います。
まだ宿題教えてるときなんか発狂しそうなくらいイライラしますけどね。字が汚いところ、めんどくさがりなところ、私にそっくりで苦しくなります。
可愛いと思うのは無理だと思います。ただ、保護者の責任として、娘さんを1人の人間として尊重してあげてください。

もも

アドバイスではないですが、すごく気持ちがわかるのでコメントしました。

あたしもすごい悩んでます。
自分と似ているからなんですかね……
答え見つからないですね。

  • えいむ

    えいむ

    コメントありがとうございます。
    自分と似てるし、同族嫌悪だとおもうんです。
    だからか余計にどうすることも出来ないし、苦しい……です

    • 7月3日
新ママ

毎日お疲れ様です。

私も症候群になり早2年ですが、
同じようにエスカレートしています。
酷くなった原因は何かあったのでしょうか??
読んでいてまるで自分の投稿かと思えるくらいです。
無責任かもしれませんが
可愛く思えないなら
無理に思わなくていいんじゃないですか??
努力してどうにかなるなら
とっくに解決してるし、
原因に心当たりがあるなら答えは出ているはず。
必要最低限の生活の世話だけしてあげたら十分じゃないですか??
ただ、娘さんが人に迷惑かけること、大きくなったら逆上して殺される(←これは旦那に言われました笑)、家を出たっきり結婚しても孫が出来ても寄り付かない、親子の縁が切れた時に自分がどう思うかですよね。
すいません、何の答えにもなってなくて。
でも、理解できる人がいるよ、
同じように答えが見つからない人がいるよ、って知ってほしくて。
悩んでいるだけで、十分親としての愛情ありますよ。
悩まない人はとっくに殺してるか
施設に預けてるか
虐待を虐待だと思ってないかだと
思うので。

  • えいむ

    えいむ

    コメントありがとうございます。
    返信遅くなりまして……すみません。
    同じと言ってたもらえてすこし、救われました。
    悩んでるのが1人じゃないってことも併せて、少し心が救われました。ありがとうございます。
    この症候群自体が虐待となるんじゃないかとか両親を中心に言われて上手く表現できませんが、精神的にごちゃごちゃしてました。

    正直、答えより共感してくれる人がいて本当に救われました。
    ありがとうございました。
    新ママさんは、どのような対応してますか?

    • 7月3日
  • 新ママ

    新ママ

    お返事ありがとうございます。
    症候群=虐待ではありませんが、
    無視する、
    兄弟への愛情に明らかな差がある、
    は精神的虐待に当てはまることがあるようです。
    殴る、蹴る、食事を与えない、などしていないんだから自分が虐待してるなんて認めたくはないですが、
    私の場合、精神的虐待の範囲に当てはまると思っています。
    情けないです、ほんと。

    園の行事に極力参加したくないのも一緒です。
    うちはこども園(保育枠ではない)でお迎えが同じ時間帯になるので、
    ママ大好き〜!が溢れてる子、
    我が子大好き〜!が溢れてるママを毎日見るのも地味にメンタルやられます(笑)

    何か、少しでも改善できる方法がないかと検索してえいむさんの投稿を読んで同じように、
    私だけじゃないんだ、と救われたのは私の方です。
    ありがとうございます。

    対応は、、、正直何にもしてないです。
    好きなキャラクターのお菓子を見つけたら買ってあげたり、可愛い服を買ってあげたり、娘がいない時は喜ぶかな、とか考えられるのですが、目の前にいるともうダメなんです。。。

    変な日本語なんですけど、
    親に冷たくされてる娘が可哀想に思える時が増えてきて。。。
    でも自分の気持ちも接し方もどうにもできなくて時間だけが過ぎてます。。。
    旦那が娘溺愛なので、愛情フォローは旦那にお願いしてる感じです。

    えいむさんは娘さんにどのように接していますか??

    • 7月3日
  • えいむ

    えいむ

    私も、ほんとに新ママさんと同じです。
    私も精神的な虐待の範囲だと思います。
    分かってはいるんですよ、ほんと。
    下の子と同じように接しなきゃならないことも、もう少し優しくしなきゃいけないことも。
    でも、上の子と同じ空間にいることや、話をしたり聞いたりするのが苦痛で。
    話さないようにするしかなくても同じ屋根の下にいる以上できなくて。両親にも優しくしろとか下と同じようにしろとか毎回叱られるんですが、元々、両親や祖母には症候群が理解できないみたいなので、なんで私がこんなに悩んでるのかも分からないみたいな状況で。
    挙句、病院行けとか、おかしいと言われる始末。
    暴力的な虐待をする前にわたしはほんとに離れたいと言っても理解されず……
    1度、去年の大晦日に爆発して両親と子どものまえで泣き叫び、子どもたちと離されたあとに父の前で包丁で自殺をはかろうとしました。
    そういう行動を目の当たりにした結果、やっと少しですが、症候群であると理解してくれたみたいです。
    でも根本的には理解できないようですが。
    保育園の迎えは母が行ってくれるので(私の就業時間では間に合わない為)いいんですが、たまに迎えに行くのも嫌です。
    保育参観とか、ほんとに休みたくない。興味もないし、保育参観だから余計にくっついてくる……これが、もう耐えられない。
    ほんとは物理的に離れた方がお互いにいいんだろうけど、それもできないからほんとに悩みます。

    これと言って対策はできないです。
    いない時は新ママさんと同じです。お菓子や洋服、その他も買ったりはできますが、目の前にいるとなんていうか、同族嫌悪がすごくて心にモヤモヤが広がって自分で自分をセーブできなくなるんです。
    旦那はいないですが、両親や、祖母が上の子大好きなのでそっち任せです。正直、そのまま全て任せたいくらい……
    ほんと母親失格ですね

    • 7月3日
  • 新ママ

    新ママ

    私の場合ですが息子が産まれる前は娘の世話だけなのに上手く子育てはできてなかったし、全部が初めてで悩むことは多かったですが笑い合ったりきちんと愛情はありました。
    ですが息子が産まれてから旦那の転職でライフスタイルの変化、初めての2人育児で余裕がなく、
    なんでこれくらい一人でできない?と娘に求めてばかりで、何もわからない、できない息子が常に第一優先で、娘のことはその次。
    えいむさんは娘さん一人の時から自分の中で変化がありましたか?
    それとも息子さんが産まれてからですか??

    私も旦那に言われます。
    何でそんな冷たい言い方しかできない?
    腹痛めて産んだのに愛情がないのか??と。
    多分えいむさんのご両親と同じ感覚なんでしょう。
    勿論言ってることは正論ですがその深い深い根っこの部分が問題なんだよ!!と。

    自分自身を追い詰めてしまったんですね。お話を聞いてご両親からすれば勿論孫のことは心配だろうけど、その前にえいむさん自身に目を向けてほしいと思いました。
    正論を言えば
    子供を守れない親なんて親じゃないだろ!と。
    私も娘のことを守れてないのに
    すいません、失礼なことを言ってしまいました。

    私も園の参観は苦手です。
    他園はわかりませんが、
    うちの園は時間半分は見るだけ、
    あとの半分は園児と一緒に何かに取り組むので、いや〜正直参加したくないわ、と(笑)
    見るだけで十分なんです、っていう(笑)

    ご両親などが可愛がってくれてるならそれで十分だと思いますよ。
    何かを任せた時に文句言われたりしますか??

    • 7月4日
  • えいむ

    えいむ

    息子が生まれてから……だと思います。
    娘は保育園では優等生で、なんでもできるから余計になんだと思います。
    息子は娘に比べると成長がちょっとゆっくりで、一時は発達障害を疑った時期もあったので色々と比べてしまいます。
    だからこそ、余計に娘は保育園で出来るのになんで家ではできないの
    と叱ってばっかり……
    そうなんですよね。
    深い深い根っこの部分だから余計に分かって貰えない。

    全然失礼じゃないです。
    新ママさんとお話してると共感部分がとても多く、救われます。
    ありがとうございます。

    腹を痛めて産んだと言われますが……
    割と安産だったので、そこはあまり関係ないのかなぁと思ってしまいます……
    悪阻はきつかったけど、安定期に入ったら落ち着いたし、出産自体もえっ。こんなもん?
    みたいな感じだったので……


    うちの園も同じですよ。
    ほんとに参加型やめてほしい……

    文句はないですが、愛情が足りないからとは言われますね

    愛情より関わりたくない気持ちが前面に出ちゃうのでほんと娘には申し訳ないと思いつつも制御できないのが現実です

    • 7月4日
  • 新ママ

    新ママ

    一人っ子だったら比較対象がないからそこまでイライラしない可能性はありますよね。凄くわかります。
    息子は、まだ、2歳だから許せる、
    娘は、もう、5歳だから許せない、
    5歳に何求めてるんだって頭ではわかっていても気持ちがついていきません。。。
    私の場合ですが全てのことに愛情が繋がってるんです。
    多分息子にあまり愛情がなかったら同じように嫌いになってたかもしれない。でも愛情があるから許せるし、甘くなってしまう。
    娘には愛情がないので、何やってもイライラしてしまう。。。

    私も安産でした。
    しかもつわりなし(笑)

    親世代や男性の考えって綺麗事っていうか
    母になる=無条件に愛情がある
    っていう方程式なんだと思います。
    確かにそうなるように女性の体が作られてるのかもしれませんが、
    難しい時もありますよね、自分自身の家庭環境とか今の周りの環境とか。

    • 7月7日
  • えいむ

    えいむ

    そうなんですよね、ほんとに一人っ子ならってところですね。
    うちは、もう下が4歳ですが、ちょっとゆっくり成長な子なのでそういうことも含めて愛情やちゃんと見てなきゃっていう気持ちが強くて。

    ハッキリ言って、わたしも娘に愛情がないです。
    持てないです。
    我が子だから無条件にとかっていうのは全く皆無……です。
    声を聞くだけでイライラするし、気持ちが高ぶったりします……
    生理の前後なんて尚更。
    ほんとにきつい。
    でもだれも理解してくれない……
    全国的にこういう症状の人がいるっていうのを知ってくれればいいのにと思います。批判だらけだろうけど……それでも不特定多数の人がこういう症状が起こってる人が身近にいるっていう周知がほしい……と思います

    • 7月9日
  • 新ママ

    新ママ

    小さいもの、か弱いものを守るのは母親としての本能なのでどうしても息子さんに目がいってしまうのは当然だと思います。

    私も元々生理前の精神的イライラが強いので全く同じです。
    症候群をネットで調べても
    小さい時の写真を見ましょう、
    抱きしめましょう、
    2人の時間を持ちましょう、
    など薄っぺらいことばかりで
    はぁ、、、、っていう。

    えいむさんは旦那様がいない、とのことですがそのことで娘さんへの接し方が変わったとかはないですか??
    私は専門家ではないですが、同じ悩みを抱えているのでお話することで少しでも改善できる答えが見つかれば、また自分自身を客観的に見つめることで何か出口が見えるんじゃないかと思いまして。
    言いたくないことはスルーして下さいね。

    私の場合ですが、旦那の転職に伴うライフスタイルの変化、初めてのワンオペ育児、自分の余裕のなさ、幼少期の愛着障害が原因と思っています。

    • 7月9日
  • えいむ

    えいむ

    そうなんですかね……。
    ネットは当てにならないですね。
    そもそもそういう次元じゃないんですよね。

    元々、元旦那は育児に非協力的だったので、接し方とかないですね。
    むしろ、義母のがうるさかった。
    実両親と同じ考え方で理解して貰えなかった。
    症候群に関しては、旦那の方が否定しなかったと思います。
    私も余裕なんてないです。
    子どもにぶつけても仕方ないのは分かってます。でも、保育園で出来ることが家でできないことが、なんで?どうして?ってイライラします。
    保育面談とかでも保育園では満点の優等生。家だとやらない、できないって言うと、お家だとママに甘えたいものだかりと。
    甘えられるとかもうストレス半端ない。
    私は娘と一緒に暮らさない方がいいのではないかと思うくらい母親失格です

    • 7月10日
  • 新ママ

    新ママ

    そうだったんですね。
    えいむさんの周りに症候群に対して理解、寄り添ってくれる人がいなかったことが症状というか心の中で拒絶反応がどんどん大きくなってしまったのかもしれないですね。

    私の考えですが大体のことは子供には問題がなく親自身の問題の可能性が高いと思っていて。
    家でできない=イライラも
    親に心の余裕があったりストレス過多でなければ、
    保育園で頑張ってるから家では甘えたいんだね〜!と考えれる人もいます。極少数かもしれませんが。。。

    私も甘えられるのとか無理です。
    娘の場合はもうママに甘えられない、遊んでくれない、とわかっているので必要以上に寄ってくることはありませんが😅

    • 7月12日