※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まりん
お金・保険

育休中の友達が飲酒運転事故を起こし、育休手当の返納が心配。借金するしかないか悩んでいます。

先月、育休中のお友達が、飲酒運転してしまい事故を起こしてしまいました💦
生後10ヶ月で授乳も終わっていて、久しぶりに缶ビール1本飲んだそうです。その数時間後に子供が発熱し、もう酒は残ってないと運転したところ、交差点で事故し、飲酒反応もでてしまったそうです💦

育休中の飲酒運転事故ということになり、
育休手当が不正自給にあたるそうなんですが、
10ヶ月分まるまる返納しないといけないのでしょうか??
シンママでお金もないのに、あんまりですよね😭
育休手当は生活費に消えてるから、貯金もないらしいし、借金するしかないのかなって💧

コメント

はじめてのママリ

事故でなぜ不正受給にあたるんでしょうか??

  • まりん

    まりん


    飲酒運転になるから
    育休中にもらう手当金は国からのお金だから返納しないといけないそうです💦

    金額はまだわからないけど、ハローワークに返納しないといけないと言ってました💦

    • 6月22日
はじめてのママリ🔰

気になり厚生労働省のサイトなど見てみましたがそんなことどこにも書いてありませんでした!
返納するのは不正に受給した場合でしたが…誰に言われたのでしょうか。

  • まりん

    まりん

    そうなんですか💦
    会社の社労士さんから電話があったそうです💦
    飲酒運転もまさかですが、返納もまさかで、悲劇続きでいたたまれません💧

    • 6月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    確かにネットだと同じ状況の方がおらず分かりませんが少なくとも厚労省のサイトには貰う権利が無いのに受給してた場合に返納しか書いてないですね。勉強になります。

    • 6月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そもそも育休取得の条件に雇用が継続されることと書いてあるので飲酒運転=解雇=返金、ということなのかもしれませんね

    • 6月22日
  • まりん

    まりん

    なるほど💦
    中々稀なケースだったみたいで、運が悪かったと言うか何と言うか💦

    • 6月22日
はじめてのママリ🔰

上の方のコメントみましたが、それでも丸々返金はないと思いますがどうなのでしょう!せめて事故を起こした日以降の話では?!

  • まりん

    まりん

    そうですよね💦
    10ヶ月分はあんまりですよね💦
    13万×10で130万💦

    • 6月22日
はじめてのママリ🔰

怪我したお相手がおられる…とかですか?💦

  • まりん

    まりん

    怪我した相手はいなかったみたいです💦
    擦った程度のようで💦

    • 6月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    それは幸いでしたね…
    他の方も仰ってるように、解雇による返金という意味かなと思います。
    でも飲酒運転(プライベート)で軽微な事故で解雇はあまり聞かないですが…
    解雇になったとしても、過去分返金まであるのか?とは疑問に思います。給付停止なら分かりますが💦

    確かに不運が重なってではありますが….まぁ飲酒運転なのですから自業自得ですよね💦
    もしお相手がいたらもっと大変なことになっていたので、、、それで済んでよかったです😭
    今は色々パニックでしょうから、ちょっと冷静になってから連絡されるのが良さそうですね💦😭

    • 6月22日
  • まりん

    まりん

    解雇による返金なんですね💦
    それだけ飲酒が厳しいということですよね💧
    携帯で1本飲んで酒が抜ける時間を調べて、その時間をすぎていたから大丈夫と思ったそうです、完全に抜けるまで個人差があるということですよね😭

    せめて、飲酒運転した日からならまだわかるのですが…

    ちょこちょこ連絡して見守りたいと思います🥲

    • 6月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    今は飲酒運転に対する罰則が厳しく、世間の反応もめちゃくちゃ冷たいのは常識ですね。
    またアルコールも抜け切るまで個人差あるのは当然のことかと思います💦

    返金となってもすぐに全額ではないと思いますよ💦
    ただ、酒気帯び運転でも免停になるしなかなか影響出そうですね😭
    ご本人は反省しておられると思いますので、大変ではありますがちゃんさんはご友人としてできるお手伝いをしてあげてくださいね🥲💦

    • 6月22日
ママリ

飲酒運転で遡って懲戒解雇になったから会社の社労士が言ってるとかではないですか。

生活費に使ってしまってないお金は返せないですね。
ハローワークと話し合うしかないですねぇ

  • まりん

    まりん

    なるほど💦
    せめて分割にしてもらえたらいいですよね💦

    • 6月22日
はじめてのママリ🔰

会社を懲戒解雇になるから給付されないとかじゃないですか?
とはいえ事故日以前の返納はよく分からないのでハロワに直接自分で問い合わせてみては??

  • まりん

    まりん

    解雇にまでなってるかは聞いてませんでした💦

    そうですよね、聞いた方が早いけど、相当滅入ってて電話する気力がないみたいで💦

    • 6月22日
みんてぃ

ご本人が相当ショック受けてて何かしら聞き間違いとかがあったのだと思います。
懲戒解雇になるため以後の育休手当は支給されませんとかそういう話かなと。
ハローワークに電話すれば制度については教えて貰えますが飲酒運転は言い難いですよね💦

ちなみに私も、育休手当の返還を経験しました。(経緯は全く違ってて、事務手続きミスのためです)
一括での返納でしたが、返納期限は年内目処でお願いします、くらいの緩い感じでしたよー。

  • みんてぃ

    みんてぃ

    一括と言ってもミスがあったときの支給分のみです!

    • 6月22日
  • まりん

    まりん

    すでに振り込まれた分は返納しなくて良いという事でしょうか??

    手続きのミスだったとはいえ、
    支給された分は1円たりとも返したくないですよね🥲
    早急にではないんですね💦
    猶予があればまだ気持ち違いますよね💦

    • 6月22日
  • みんてぃ

    みんてぃ

    納得はしてますが、ミスについての怒りは未だにあります😇笑

    ご友人が返納しないといけないという根拠になる規定は聞いたことがないですが、懲戒解雇になるケースはそうそうないので、会社の言いなりにならずに手続きをした方がいいかと思います。例えば社労士事務所であれば地方ごとに支部があるので、そちらに相談という手もあります。

    • 6月22日
  • みんてぃ

    みんてぃ

    もし解雇になった日の分の育休手当がすでに振り込まれてるなら、その支給単位分の返金はしないといけません。ただ育休手当は後払いなので、なかなか無いとは思います。

    • 6月22日
  • まりん

    まりん

    それはありますよね笑💦

    会社の規定?にも違反していたという事もあり解雇になったと言ってました💦
    社労士さんが言っていたのに、事務所に相談できるんですかね💦🥲

    • 6月22日
  • みんてぃ

    みんてぃ

    時系列がわかりませんが、
    6月10日で解雇になっていたのに、手続きの行き違いで、6月11日までの分の育休手当を申請してしまっていたので、その分を返さないといけない。
    とかはあり得るかなとおもいます。育休手当は30日ごとの支給で、退職日含まれてる分は丸ごと受給資格がありません。

    社労士さんの仕事に疑問がある場合は相談できますよ。
    ただどこの社労士か?とかは結構聞かれたので匿名でとお願いしました。

    • 6月22日
  • みんてぃ

    みんてぃ

    あとは「育児休業給付金は、復帰予定がない場合は受給してはいけない」が原則ではあるので、これが懲戒解雇なら問答無用で適応されてしまうって話が実はあるのかなーと。この辺はハローワークに聞かないとわからないですが…

    • 6月22日
  • まりん

    まりん

    支給が終わって、6月中旬から復帰したのではなかったかなと💦
    支給が5月で終わっていて
    6月中旬の復帰して数日後に解雇になった場合は
    返さなくても大丈夫ですかね💦  退職日は含まれてないはずです💦

    匿名いいんですね😳
    伝えてみます✨

    • 6月22日
  • まりん

    まりん

    復帰予定がない場合…
    解雇=復帰できない。
    該当しそうですね💦
    聞いてみるように連絡します💦

    たくさん調べて下さってアドバイス下さりありがとうございました😊!すごく助かりました😆❗️

    • 6月22日
むーむー

数時間でアルコール消えるわけないとおもうんだけど

あんまりですよね?
そーかなぁ
自業自得な気がするんですが

飲酒運転して返納はきいたことがないですが飲酒運転して解雇されたなら聞いたことありますよ

  • まりん

    まりん

    携帯で、ビール1本何時間で分解か検索したら4時間?と出たから大丈夫だと思ったと聞きました💦

    認識の甘さがまねいた結果だと思います💦

    犯罪と同じですもんね💦
    解雇は当然ですよね🥲

    • 6月22日
  • むーむー

    むーむー

    認識の甘さってゆーか子供が体調悪いときに飲むのもどうかと思います🤔シングルならいざって時運転することも考えて見ててくれる人がいない環境では飲まないが一番じゃないですかね?

    • 6月23日
  • まりん

    まりん

    子供の体調も良かったから飲んだみたいです💦 
    確かに子供は突然発熱しますしね💦

    とにかく罪を背負って、もう酒は飲まずに生きていってほしいですね…

    • 6月23日
はじめてのママリ

返納はちょっとよくわからないですね。
懲戒解雇で資格喪失の支給停止ならまだ分かります。
本人の気持ちが落ち着いたら、冷静に会社からの処分があるのか、それにより支給停止になったのか、納得いく説明してもらうしかないですね。

子供がいるのに飲酒運転は良くないですね💦
怪我人がでなくて本当に良かったです💦
タイミングも悪かったとは思いますが、飲んだら乗るなです。
タクシーなり、場合によっては救急や往診ドクターなりで対応したら良かったと思います。

  • まりん

    まりん

    私も資格喪失ならわかりますが、遡って返納するのは…って疑問です。

    飲んだら24時間経ってからじゃないと運転できないですね
    💦 ネットはあてになりませんね💦 ビール一本は4時間で分解される…こういう認識の甘さが飲酒運転が減らない原因でもあるのかと思いました💦 めちゃくちゃ後悔していますが、時すでに遅しですね🥲

    • 6月22日
はじめてのママリ🔰

育休中の事故ということですか?それなら解雇になる=復帰の目処がない=育休手当不正受給
が成り立つのかな?と思います。。
飲酒運転、立派な犯罪なので返納で済むだけ良かったと思いますよ。もちろん気の毒ですが、自業自得なので、、被害者がいないことが、唯一の救いだと思います🥲💦

  • まりん

    まりん

    そうです💦
    成り立ちますよね💦
    他人事だと思っていましたが、まさか知り合いにでるなんて夢にも思ってませんでした… 1本でも飲んだら24時間は乗るな、学ばせてもらいました🥲

    • 6月22日