

まい
仲良くてお互い再婚せず支えあう関係なら離婚しない方がいいと思いますよ💦
子供がある程度わかってきてなんで仲良いのに一緒にいないのか戸惑いそうな気がします..

はじめてのママリ🔰
一緒に暮らしてたらお互いイライラしちゃうとかなら、離婚して時々会うくらいがいいのかなーと思います。
ママが穏やかに過ごすことって子どもにとってはかなり大きいので、良好な関係なら離婚しないで一緒にいるのが一番ですけど、喧嘩しまくりとかなら別々がいいと思います。

みき
子どもにとってはパパが好きなら『借金』とか関係ないのかなと思います
たまに会う関係なら、なぜ一緒に暮らさないのかを子どもに説明する時に何て言うかですよね(・_・;
離婚したいなら養育費もらうなら面会のこともちゃんと決めないといけないし💦

はじめてのママリ🔰
私の父が借金持ちでした。
母は離婚しない選択をとり、子供たちが巣立った今も離婚していません。
父に関しては借金以外にもタバコにパチンコ、お酒も呑みにいく人だったので正直子供の時はなんで離婚しないんだろうな〜と思った時もちょこちょこありました。
でも子供の行事ごとには顔を出し体調が悪ければどこでも迎えにきてくれて大会も見にきてくれて父は父でできることしてくれてたなと思います。
借金あってお金ないのは辛かったですが。苦笑。
我が家は喧嘩ばっかりででも大人になった今は一緒にいてくれてよかったと思えるので、お子さんに手をあげるとかママリさんと会話できないレベルで仲が悪いとかでないのであれば一緒に暮らしていくのもありかなと思います。

まままる
旦那借金ありますが離婚しないです。
そういうやつもいます😂

はじめてのママリ🔰
子どもの時に全く同じ状況で親が離婚しました。
親は今でもお互い再婚せず支え合っています。
ですが私はそれでも家族は一緒にいたかったですし、本当にそれが理由で離婚したのかなと父を信じられなくなったり、捨てられたんだと思ったり、そのせいで今でも健全な精神の成長は出来なかったと思っています。
借金を繰り返してどうしようもない人間でもう嫌いとかなら別ですが、理由があっての借金だけが理由で今後も支え合っていくような関係でいられるなら、子どもとしては離婚しないで欲しいと思うと思います。
コメント