
専業主婦で、旦那とのお金の話が難しい。貯金や給料を知りたいが、話すと嫌な態度を取られる。お金の話は難しいですか?
専業主婦です。
結婚当初、人としてなのか旦那からの信用が全くなく、
お前には給料いくらとか絶対言わない、金の管理は俺がすると言われたのをずっと忘れずにいて今まで旦那に貯金がいくらあるとか給料いくらとか聞いたことがありません。
私は月に80000円もらって生活してます。
先ほど何かの会話がきっかけで、ママって貯金の話とか全然しないよね〜。と言われました。
え?と言うと普通は奥さんが貯金とかすんだよ!?と言われ、でもそれって旦那さんの給料全部もらってる人の話でしょ?私が全部預かったらお小遣い制になるんだよ。いつもありえないとか無理とか言ってるじゃん😅
と言うとそうだけどそれすら言ってこないじゃん。それに俺はいくらでも裏金?作れるし。と言われてしまいました。
管理するって言ってたから貯金もそれなりにあると思ってたけど会社で(兄弟でやってる)新しいことを始めた時に貯金全て使い尽くして全くない。(その事業自体赤字で儲かってない)貯金なんかしてるわけないじゃん!!!と言われました。
だから今俺が病気とかになって仕事できなくなったらうち終わるからね。と。
少々モラハラ気質なのでお金の話とてもしにくいです。
ちゃんと聞いたほうが良かったんですかね?😢
そうゆう話するとすごく嫌そうな態度を取るし、最終的に詰められるのも嫌だし何か言っても上から論破?みたいなのをされるのが嫌でなかなかお金のことは聞けないでいました。
みなさんお金の話はしっかりしてますか?😢
- はじめてのママリ🔰(6歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
わぁー😳!
すごい旦那さんですね
モラハラ気質じゃなくてモラハラですよ💦💦
うちは旦那の給料全部私管理ですが貯金いくらとかは一切聞いてきませんが聞かれたら答えます。

みゆ
うちは、旦那がだらしないのでw
結婚してから管理はわたし、わたしも旦那もお小遣い制でやってます。
お金の話ってきちんとしておいた方がいいと思います。
旦那が管理にしてるせよ、今どのぐらいの貯金があるとか、わかってないと将来不安じゃないですか?
わたしは管理してて
貯金額は共有したりしてます。
-
はじめてのママリ🔰
私は特にお小遣いはなくて、美容院も半年に一度くらいしか行かず毎月行くのはマツエクくらいですがそれと、コンタクトなどの必需品系は家族カードで買ってます!
旦那はよくネットやテレビなどで旦那の小遣い2万円とか3万円とかよくやってるのを見て、ありえない。俺は無理。とか自分が稼いだ金なのに可哀想とかよく言ってるタイプです。
不安ですが信用し切ってて今日貯金なんてほぼゼロと言われ驚愕でした…- 6月22日

🐰
人様の旦那様に申し訳ないですけど、かなりやばくないですか?
8万円で生活やりくりしてどうやって貯金するんですか😅💦
高校生の貯金の話ですか?😅💦
うちも旦那が起業してますが給料全部もらってます。
会社は会社で貯蓄してるみたいで、家計の貯金とは別です!
気分害されたら申し訳ないですが、金銭的DVに近くないですか?🥺💦💦💦
これからもそのスタンスならとりあえず全額家計に入れてもらわないと貯金できないですよね💦💦
-
はじめてのママリ🔰
無理ですよね.
12.3万渡しても貯金しないでしょ?と言われました。
ただ8万円でもちょっと足りない時とかもあるのでそうすると12.3万もらっても4.5万毎月貯金できるか不安で😭
ママは将来の話しないよね〜今ばっか。と言われてしまいました。
ちなみに、生命保険や学資保険などの保険系にも入っておらず貯金もないと言われ何だか絶望的です。- 6月22日

退会ユーザー
夫が税理士さんに頼んで資産管理しているのでわたしの入る隙はあまりなくて貯金額とかは知らないです🥲
お金の話を持ち出す時は「財務大臣〜」と話しかけています😂そうするとお金の話も切り出しやすいので🥺
-
はじめてのママリ🔰
資産なんてものもうちにはありません😭
貧乏ではないけど蓋開けたら貧乏すぎて泣けます- 6月22日

はじめてのママリ🔰
読んでて、しっかりしてる旦那さんなんだろうなって思ってたら、後半が😅
こればかりは夫婦のパワーバランスや旦那さんがお金に関して聞ける雰囲気作らないのも悪いし、旦那さんを信用しきってたのも、、、(まぁ、自分の旦那だし信用しちゃいますよね💦)
うちはお金の話は結婚(入籍)前にしました。借金あるか、給料明細、貯金額から全て、結婚した後のお金の管理方法など。聞きにくい内容だからこそ、私にとっては1番重要であり後回しに出来ない内容なので、、、(私は愛より金派ですから笑)
因みに、私も専業主婦です。
うちは旦那が全て💰管理してます。
管理はしてもらってるけど、💰把握は私もしてます☺️
-
はじめてのママリ🔰
信用し切ってた私が悪かったです。
結婚当初散々言われまくり、論破されまくりこんなに言うならよっぽどちゃんとしてるんだろうと思ってしまいました。
デキ婚で私もメンタルが死んでて旦那も毎日イライラしててそんな話する余裕がなかったと言うか。後悔です。- 6月22日

しょう&ゆうちゃん@ママ
私が管理してますが、お互いの給与額は知ってますし、家族の貯金額(個別の貯金額は除く)も教えてます。
大きい買い物(10万以上)は、相談して買ってますが、最終決定は私です。
-
はじめてのママリ🔰
10万円以上の大きい買い物は私はしないですが
こんなに貯金もなくお金ないの知らなくて、今年に入って毎月3〜6万くらいするスニーカーを買ってて15万くらい使ってました。(旦那)
信じられない…
なんか将来絶望的になりました- 6月22日

ゆにまるこーん
結婚前にお金の話はきちんと話しました!
結婚したら私が家計は管理します!お小遣い制でお願いします🤲
と言いました笑。
そしたら、旦那もいいよ。と言ってくれたので全て私管理です😊
旦那に信用されてないのは悲しすぎますし、申し訳ないですけど旦那さん完全モラハラです😱
はじめてのママリ🔰
モラハラなんですかね?
私が管理するならするでちゃんとするけど私もお金あったら使ってしまうタイプで…
ただ旦那はそれを遥かに上回る浪費家です😭
基本あんま値段見ないで物買うし…私は結婚してから80000円と決まった中でやりくりするのでめちゃくちゃドケチになりました😨