※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
お金・保険

新生児の健康保険証について、父親の会社から発行するか市の窓口で国民健康保険に加入するかの選択肢があります。乳幼児医療費助成の申請は保険証が必要で、申請は保険証が届いてからになります。生後に保険証を作る場合、申請に時間がかかるため、早めの手続きが重要です。

新生児の健康保険証について質問です。

①父親会社から発行してもらう(扶養に入る)
②市の窓口で国民健康保険に加入する(被扶養者)
通常は①で大丈夫でしょうか?
②のパターンって何?

それから、「乳幼児医療費助成」の申請に、赤ちゃんの保険証が必要みたいですが、保険証が届いてからの申請になると言う事で間違いないでしょうか?
また、生後に保険証を作る流れだと、保険証ができてから乳幼児医療費助成申請となるなら、時間かかりそうですが、そうなると産まれてすぐ何かあったら全部実費ですよね?

コメント

はじめてのママリ🔰

通常は1で良いと思います。母子手帳のコピーが必要です。

私の自治体は加入予定の保険証(父親)のコピーでも可能だそうです🙂👍必ずお子さんの保険証でないといけないのかは自治体に確認してみてください😇

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    娘も出産後すぐにNICUなど入り入院費が23万かかりました。保険証が出来るのを待ってくれると言われましたが、里帰りで手間だったので一旦実費で払い、健康保険証が出来てから2割払い戻しの申請を行い、その後自治体に残りの分の払い戻しを申請しました☆保険証は出生届の欄が必要だと思いますので、産後退院したら出生届を出しに行く→会社に申請で3週間以内には手元にありました!

    • 6月22日
みー

保険証出来るまでは実費にはなりますが、保険証提示したら戻って来ますよ!

ママリ

自営業の場合は国民健康保険だと思います!
会社員、公務員の場合は勤務先での手続きです!

はじめてのママリ🔰

社保が①で通常と言う認識なら合っています😊
父親またははじめてのママリさんがが国保なら子どもも国保なので②です。
国保ではないなら保険証が届いてから申請です。
一旦は実費で後から役所等に申告して返金、または受診した月内で保険証や助成の証書?が届けば病院の窓口で返金の処理をしてくれると思います。

N👶🏻

①は、旦那様が会社の保険に入っている場合ですね。通常は①だと思います。

私の旦那は元々国保なので、私も国保になりました(②のパターン)
国保は「扶養に入る」という手続きがないです。

生後すぐに手続きが必要なのは、出生届と児童手当の手続きと聞きました!
保険証は出来るまで時間がかかって、保険証ができてからでないと出来ない手続きがあるみたいですね。
乳幼児医療費助成申請は私も初マタなのでちょっと分からないです、すみません💦

ママリ

みなさんありがとうございます!
①で良さそうですね。
妊娠中に、できる申請や流れの整理をしているので助かりました😊