
コメント

はじめてのママリ🔰
①10倍粥からです!
②5ヶ月〜って書いてあるやつなら食べられますよー!
コープとかで冷凍のにんじんとかかぼちゃやコーンのポーションタイプの冷凍品があるのでめっちゃつかってます。

みみ
6ヶ月になる2週間前ぐらいから始めました!
最初からベビーフードのフリーズドライのお米でお粥をあげてました😊
私は離乳食作りたくなかったので色んな食材のベビーフード買ってあげれるもの増やしました😆✨
-
はじめてのママリ🔰
教えて頂きありがとうございます😭💖
フリーズドライのお米のお粥はどちらで買いましたか?
また何倍粥でしたか?
私も離乳食を作りたくなくてベビーフードに頼るつもりです👶🏻🍚
オススメはありますか?- 6月22日

みみ
和光堂の米がゆ使ってました!
西松屋とかベビー専門店で買えます😊✨
お湯の量がざっくりだったので一応10倍粥のつもりであげました😂
和光堂の初めて離乳食とかは最初の1さじとかにピッタリかなと思います😊
あとはコープもベビーフード沢山売ってるのでそこでも買ってます😊
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😊
娘は日中は抱っこでしか寝ないし、夜は私も疲れてるし、そもそも料理のセンスないし、買い物もなかなか行けないので日持ちするベビーフードを買いだめしようと思います😭✊🏼✨
和光堂の離乳食について調べてみようと思います🙇🏼♀️- 6月23日
はじめてのママリ🔰
教えて頂きありがとうございます🥹💖
ちなみに10倍粥は手作りでしたか?
またコープの冷凍品は潰したりするのでしょうか?
はじめてのママリ🔰
手作りです
炊飯器のお粥モードで炊いて、湯のみに米大さじ1と水大さじ10いれて、親の米の真ん中に突き刺して普通炊きで同時に炊いてます🤣
余った分は冷凍してます。
フリーズドライのやつ高いので💦
コープはレンジでチンで終わりです!
ポーションは最初のうちは湯冷ましとか水とか湯とかとりあえずなにかの水分で伸ばしたほうが食べやすそうですけどそんなもんです。
はじめてのママリ🔰
教えて頂きありがとうございます😆✨
そういう作り方があるのですね👶🏻🍚
勉強になります!