![ゆうたん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
勉強だけ出来ても、必ずしもいい職場に就職出来るとは限らないですよね?
選択肢の幅は広がりますけど…
体操教室で学べる事も沢山ありますよ!
うちの子達は習ってますけど、達成感で自己肯定感も上がったり、自信もついたり、です☺️
月謝は高いですけど、やらせてて良かったと思ってます!
どうしても主さんから捻出するなら、稼ぐ方法を考えるとかですかね🤔
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
お友達もできるだろうし、
普段使わない体の使い方などできそうだし、いいと思いますが、、
私の周りにも体操教室に、行ってる子は多いです。
でも旦那さんは通じそうにないし、考えを曲げそうにないなと思ったので、
私なら、行かせてあげたいので、パートでもします💡
![がーこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
がーこ
視野の狭いパパでお子さん気の毒ですね😖せっかくやりたいと言っているのに😵
月謝にもよりますが、私なら意地でも行かせてやりたいと思っちゃいます😣
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
勉強が全てっていうのも分かりますが子供がしたいってことを応援してあげるのも親の勤めだと思います^^
体操が将来に繋がるかって言われたら体操選手にでもならない限りないとは思いますが、したい事をしてそれが自信に繋がり、また誰かと競うことで生まれる何かはあると思います😄勉強だけでは得られない何かってあると思いますよ^ ^うちも毎週楽しそうに体操教室いってます♩
![イリス](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
イリス
ご主人、さぞ高学歴の高収入なんでしょうね…。違うなら巨大ブーメラン帰ってくるし、そうならその高収入少しくらい子供の好きなとこに使ってもいいじゃないですかね。
あなたみたいな勉強しかない頭でっかちになってほしくないのよって感じです。
勉強が全てだというなら、いずれ公文やそろばんなど勉強系の習い事やらせそうですし、両立するっていうのを条件にしてもいいかな…。
あとは専業主婦やめて働く。
![ゆうたん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆうたん
まとめて失礼します。
主人の考えは曲げられそうにないので皆さんのおっしゃる通り私が何とかしようと思います。
今は事情があって働けないので私の貯金を切り崩して働けるようになったら巻き返そうと思います。
ありがとうございました!
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
えー!?
身体を動かすことは脳の発達にも関係あると思いますが😳💦
あと勉強の結果と年収が関係してくるのはよほど良い結果を残せた場合ですよね、、。
旦那さんは名のある大学出身なのでしょうか?
![ちゃ。](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちゃ。
子どもの「やってみたい」を拒否してばかりいると、そのうち自発的な意欲がなくなってしまって結局何もしたくない、にならないかなって心配です😓
お金の問題もわかるから、一つだけに絞るとか、ちょっとでもやる気がなくなってきたら辞めることを約束させたり、、
旦那さんの考えはあんまり好きではないです😭
勉強以外で生きる為に学ぶことってたくさんあると思うのですが、、
国立の良い大学の生協で働いていた母が、頭は良いかもしれないけど一部の子は賢くはないと思う、と言っていました🤔
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
社会人になって思った事ですが勉強しかしてこなかった人って周りと馴染むのが難しかったり頭が固かったりして人付き合い下手な人が多いです💦
身体動かす系の習い事も子供がやりたいならやらせてあげた方がいいですよ✨
![しま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
しま
これからの時代は勉強より非認知能力なんて言われてますよね💡(就職に有利)
運動は認知能力がつく!=勉強の成績がよくなる!→得する!
とか説得材料にどうですか?
どちらにしても2人の子供の事なのになぜ自分の考えと違うと支払いしないのでしょうか?
専業主婦として働いてもらってるのに(賃金なしと勘違いしてるようですがキャリアあてられる時間を家族に使ってくれる事を忘れすぎなのでは?)家庭の収入なのに自分のお金と勘違いしてるとか?理解できません。
コメント