![初めてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
扶養内で働く際の108万円は1年間の計算ですか?育休中で8月から復帰し、12月までの計算で108万円を超えない場合、扶養内で働いた方がいいか悩んでいます。転職後もフルで働く場合、1月から3月もフルで働くべきでしょうか?
扶養についてわかる方教えて下さい🙇♂️
扶養内で働く時の108万というのは
1月から12月の1年の計算ですか??
今育休中で8月から仕事復帰します!
フルパートで扶養から外れて働いていたので
その形態で復帰する予定だったのですが
もし12月までの計算であれば108万超えないと思うので
扶養内で働いた方がいいのかな?と思いまして💦
またその職場は来年の3月で辞めて転職する予定なのですが、転職先でフルで働くとしたら1月~3月もフルで働いた方がいいんですかね??🤔
長くなって分かりにくいと思いますが、わかる方教えていただきたいです🙏
- 初めてのママリ🔰(妊娠30週目, 2歳2ヶ月, 3歳6ヶ月)
コメント
![わーいワーイWaaai\(^o^)/](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
わーいワーイWaaai\(^o^)/
社会保険加入の条件を満たすのであれば、扶養から外れて働かないといけません💦
初めてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
108万が12月までの計算であれば、社会保険加入の条件を満たさないように扶養内で働こうと思ってます🥺