※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みもも🍑
妊娠・出産

匂いつわりの対処法について、5w6dの妊婦が朝起きた時から様々な匂いに気持ち悪くなっています。匂いつわりの方は、どのように対処して過ごしているでしょうか?要相談者はお知恵を貸してほしいとのことです。

匂いつわりの対処法

5w6dです。
朝起きた時からお風呂場の水気の匂い、歯磨き粉の匂い、レーズンパンの匂い等に気持ち悪くなっています…。

匂いつわりの方、どのように対処して過ごしていますでしょうか?

お知恵を貸してほしいです😭

コメント

はじめてのママリ🔰

匂いがする時間にマスクをつける、常に窓開けて風流しておく、換気扇つけっぱなし、、ご飯が炊ける時間に家を出るか、毛布を被る、窓の横にいて外の空気吸ってました💦💦
上に2歳の子がいるので、なかなか難しいときもありました😵‍💫

  • みもも🍑

    みもも🍑

    私も1歳5ヶ月の息子がいていろんな食べ物を持ってきて…物によってはウッ…🤢ってなるのでマスク必要な気がしてきました…😂💦

    参考にさせていただきます、ありがとうございます🥺🤍

    • 6月22日
SK

わたしは家中の匂い、子供の口の匂い、ご飯のにおい全てのにおいがダメすぎて鼻にティッシュ詰めてマスク2重にして生活してました😅
ほんとに辛いですよね🥲

  • みもも🍑

    みもも🍑

    鼻にティッシュ詰めてマスク2重ってかなり息苦しいですよね😭
    でもそうしないと吐き気の気持ち悪さですもんね🤢
    これから先、ダメなものが増えるのかなと思うと恐怖です😰
    赤ちゃんのために頑張りますが💪🔥

    参考にさせていただきます、ありがとうございます🥺🤍

    • 6月22日
たまご

今回匂いつわり酷かったのでお気持ち分かります😭😭

マスクや布でガード出来るときはしてました🥹
でも子供たちの匂いもしんどくて、そんな時はなるべく息しないようにしてました🤣笑

あとガム噛むと結構スッキリしました!

  • みもも🍑

    みもも🍑

    私も今回初めて匂いつわりになりまして…こんなにキツいんだと実感してます😭
    もう基本家のソファーに寝転びながらタオルケットに包まりながら室内で遊ぶ息子を眺めてます😇

    ガム!
    ミント系は吐きそうですがフルーツ系はいけそうな気が…✨

    参考にさせていただきます、ありがとうございます🥺🤍

    • 6月22日