コメント
はじめてのママリ🔰
そういう訳じゃないと思いますよ😊
あづ
イコールではないと思います🤔
うちの子も切り替えが下手で加配も付いてますが、検診でも先生との話でも療育の話1回も出たことないです😅
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね💦
発達検査などもしたことないですか?- 6月22日
-
あづ
半年ごとに園で受けてます😌
言語の遅れが半年ほどありますが、療育に行って改善するものじゃないというか…
療育で言語を伸ばすことで治るものでもないし、加配なり園生活の中で誰かが隣に付いたり声かけして対処する方がいいって判断で療育行ってません😅
療育も定員はあるし、誰でも通える訳じゃないので💦- 6月22日
2児🎡お母さん
まだ2歳児クラスですよね?年少に上がるまで待ってみてもいいと思います
年少クラスに上がった時に切り替えではどうですか?集団行動ではどうですかと相談してみてください。それで決めて大丈夫ですよ
-
はじめてのママリ🔰
早生まれなので、今年少クラスです💦
1ヶ月前ぐらいに懇談があって、その時先生からはやはり切り替えが苦手だと言われましたがそれ以外に気になることはないと言われ普通に話おわりました😵💫
ですがここ最近場面切り替えでの癇癪が酷いので、あの時言われたのはそういうことなのかな?と心配になってます😅
ただ保育園では癇癪はあまりしないみたいで、私が迎えに行って癇癪を起こすと珍しいですねって言われるぐらいです
家では日時茶飯事なのですが💦- 6月22日
-
2児🎡お母さん
なら発達障害とかではなく発達小児科に予約をとっておくのもありだと思います。
ど田舎でも1ヶ月待ち、普通の都市部なら半年待ちがザラです。
発達障害かをみてもらうではなく、切り替えが苦手と言われてて、アドバイスをいただきたくてきました。
みたいな感じで大丈夫だと思います。- 6月22日
退会ユーザー
小さいうちは切り替えが苦手な子は多いです!
ただ、苦手だからすぐに発達検査や療育へ行けという意味ではなく、どうしたら切り替えがしやすいかを考えてみたら良いと思います。
遊びに夢中になっているところを突然中断されたらグズったり癇癪起こす子には段階を踏んで「あと10分でお片付けしようね」時計がまだわからないならタイマーをセットして「これが鳴ったらお片付けだよ、いい?」などと声をかける。
これからの予定の見通しが立たないと不安になる子には、「今日は園が終わったら買い物して、それから家に帰っておやつ食べようね」などと簡単に予定を説明してあげるのも良いです。🙂
お出かけの出発時間に動画がちょうど見終わるように調整して、「これが終わったら靴はいて行こうね」
など、区切りを意識できる声かけがあると良いと思います!
はじめてのママリ🔰
保育園へから進めることは出来ないので切り替えが苦手だと言われたら、察した方がいいとのコメントを他で見たので…💦
ありがとうございます😵💫