※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
ココロ・悩み

保育園でお手紙交換が禁止され、娘が書いた手紙が没収された。先生に謝罪すべきか悩んでいる。

どこの保育園もそうかもしれませんが、
お手紙交換って暗黙のルールでだめってなってますよね。
今の保育園はルールブックだったり先生から禁止です!と聞いたことはありません。

娘の仲良しグループの子が今月退園します。
その子から保育園でお手紙を貰ってきました。
他の子も返事を保育園で渡したらしいです。
娘も最後に渡したい!といい
一生懸命書いてシールで可愛くアレンジしてました。
お手紙交換はダメなのかな?と思い
お迎えの時間でこの時間に来るよと言うこときいて
その時間に行ってましたが全く会えず、、、
なので娘に持たせて皆に書いたわけではないから
2人の時に渡してあげなと言いました。
帰り際に貰った子がどうしてもみたくて
鞄から出してしまったみたく先生に見つかり
没収されたようです。

それを帰る時に先生が私に
娘ちゃんが手紙を渡したので没収しました〜
これは保育園でこのまま預かりますね〜って
娘が悲しくて大泣きしてる目の前で
めちゃくちゃ笑顔で言われました。
元々今の担任が嫌いなので
娘が一生懸命書いたものをヘラヘラ没収して笑顔の対応にムカついしまい、
娘が書いたので破棄するなら返してください。
といい返してもらいました。
そのまま副園長の所に行き、
事情を全て話したら
仲良かったもんね、そりゃ退園は特別だし
渡してあげようか。ね。上手にかけたね。
ともう一度渡すことが出来ました。
でもその時も多分副園長に言われたくなかったのか
途中ほかの園児放置して走ってきて
説明してる中途中途中言い訳してて
本当にムカついてしまい挨拶も無視して帰ってしまいました。

挨拶など最低限の挨拶はしますが、
やっぱり手紙を持たせてしまった私が悪いので
先生に謝罪をきちんとするべきでしょうか。
どこか腑に落ちず、、、😥
むしろ娘に謝ってほしいと思ってしまいます。

凄く長い分ですが、
ここまで読んで頂きありがとうございます。🙇‍♀️
私がいけないのは理解してます。大人気ないのも。
そこに対する批判はちゃんと受け止めます。

コメント

はじめてのママリ🔰

いやー…、なんだその担任😵‍💫😡
私なら園長に言うな…。あの対応は無いと。

息子が通ってる保育園では言われてはないけど暗黙のルールで持ってってはいけないのは分かってますが、毎日のように折り紙やら手紙やらもらってくるので
息子も折り紙に手紙書いて持ってってます。
先生にも渡していて、先生が『かわいいお手紙もらっちゃいましたー!』って言ってくれて苦笑いでした😅

  • ままり

    ままり

    コメントありがとうございます。
    私は手紙を持たせた事がいけないと思ってましたが、
    皆さんのコメント読んで
    私も園長に言おうと思います。

    それくらい子供のしたことに対して笑顔で臨機応変に対応できる先生とってもいいですね🥺🫶🏻

    • 6月22日
はじめてのママリ🔰

え、担任めちゃくちゃ性格悪くないですか🤣?
笑顔で言うとか怖すぎます😱
しかも親に返さず没収🤯

誰だって自分の子がそんな扱いされたらムカつくと思います。
最初に手紙渡したいっと伝えてもこの担任なら絶対即答でダメですって突っぱねられそうですね😩

  • ままり

    ままり

    コメントありがとうございます。
    性格悪いですよね?!
    目の前で子供泣いてるしサイコパスかよって思いました😥

    最初に手紙渡したいから保護者の来る時間聞いても
    毎日バラバラですーって言って
    この人は教えてくれなかったです😂
    ムカつくのでやっぱり園長に言おうかなと思います🥺

    • 6月22日
いちご みるく

お手紙交換てダメなんですか?
ルールとして決まってるなら持っていったのが良くないとは思いますが💦
禁止とされてないならそこまで強く言われるのはおかしいですね。
というか、その先生、心あります?
私は保育士もしてますが、子供の気持ちを汲み取るのが仕事ですし、その言い方は信じられないです💦渡せてよかったです✨
ちなみに私の勤め先の保育園でも、子供の通う幼稚園でも、お手紙OKです🙂
手紙交換が流行ってて、日頃から娘も貰ったり渡したりしてます✨物は禁止となってますが、手紙は禁止になってないです。それで平仮名も覚えますし✨
息子は友達が退園する時に手紙を書きましたが、わたしが私忘れてもいけないので先生に書いてきたことを伝えると、お別れの会で皆の前で呼ばれて大々的に渡す時間を取ってくれたようです😂息子だけだったのでちょっと恥ずかしかったみたいですが…退園する子のママも参加し、感動して泣いたと言って動画も撮ってくれてました。
本来、そういうものであって欲しいです。

  • ままり

    ままり

    園から貰うルールブックには何も書いてなく先生から直接言われたこととないです!
    だから暗黙のルールがあって
    だから没収したのかなぁと😥

    素敵な考えの保育士さん🥺
    そして息子君が通う保育園もいい所ですね🫶🏻
    そういう保育園であってほしいです…

    • 6月22日
とし

まず、ルール確認しましょ!
持ってきた場合は没収がルールと何かに記載されてるのか?
そうでないなら、先生のただの悪意でしか無い。
そんなに子供に意地悪したい人は、子供と関わる仕事しなけりゃいいのにって思いますけどね。

  • ままり

    ままり

    何も記載されておらず、直接言われたこともないです。
    普段お手紙交換する時は駐車場なので、保育園では駄目なのかな?って想像でしか分からない状態です!
    先生の悪意だし退園の子に渡すのに臨機応変も出来ないのかってなりますよね。担任が変わって欲しくて仕方ないです。😥

    • 6月22日