![s](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
生後6ヶ月の息子が発達障害か不安。喃語や反応が少なく、周りをキョロキョロ。同月齢の赤ちゃんと比較して不安で調べてしんどい。
あと1週間ぐらいで生後6ヶ月の息子の事なのですが、まだこの月齢では判断できないと思うけど発達障害なのかなと不安になってしまいます。
理由は、口を閉じてヴーヴーと言うぐらいでクーイングも喃語もない、ミルクをあげている時や抱っこしている時はたまーに目が合うくらいでずっとキョロキョロ周りを見ている、名前を呼んだり声をかけたりしても反応しない事の方が多い、よく笑いはするのですが声を出して笑うのはたまにです。横抱きは嫌がって反るし、最近は縦抱きでも上が気になるのか機嫌は悪くないけど反る時もあります。
同じくらいの月齢の赤ちゃんの動画を見て、こんなに声出さないなとか抱っこしてる時こんな目を見てくる事ないなとか気になって、調べても今の段階では何もわからないのに不安でたくさん調べてしまいしんどいです、、😭
- s(2歳1ヶ月)
![ひよまま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ひよまま
思い切って、かかりつけの小児科や専門の方に見てもらってはいかがでしょうか。
気にしすぎとかって言われるかもしれないですが、先生は私たちや動画出してる人よりも沢山勉強されているし、参考になると思います。
子供がRSになって、検索しすぎて不安になり、小児科に駆け込んだことがありまして、先生から、僕は20年以上ずっと勉強してるからね。って言われて、すごく心強くて安心しましたよ!
![ぺんま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぺんま
今娘が同じ状況なのですが、現在いかがでしょうか?
失礼でなければ教えていただきたいです。
-
s
現在も気になる所はありますが、今の月例では判断もできないのであまり気にしないようにしています!
最近は声をかけると振り向くし目も会うし、一人で立つようになったり変わった所もあるし、そんなに変わってないところもあります。不安になる気持ちもすごくよく分かるけど、子供によってペースがあると思うのでもう少し気楽に様子を見てみてもいいと思います😌- 10月1日
![すいな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
すいな
こんにちは!
息子がもうすぐ6ヶ月で、
全く同じ状況です。
クーイングも喃語もないのが気になってます(*_*)
その後、成長はいかがでしょうか?
喃語はでてきましたか?
失礼で無ければ教えていただきたいです。
コメント