※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
Ru
妊娠・出産

妊娠14週目で不安や体調不良、仕事や体の変化に戸惑いを感じています。安定期まであと2週間で、出産が近づいている実感が湧いてきました。母乳の出る量についても気になっています。何かおすすめのことはありますか?


現在14週 初マタです

妊娠期間って凄く長く感じてしまいます…

この先の不安と体調不良とフルタイム立ち仕事と自分の体の変化の受け入れなど色々あり、あー長いな。と感じます💦

妊娠してるという意識はあるのですがなかなかお腹もまだ出て来る訳では無いし初めてのことなので実感が薄いです😂

しかしあれ?もうあと2週間で安定期かぁ。と
本日はふと思うことが出来ました

意外とあっとゆう間に出産になるのでしょうか…妊娠してから毎日カレンダーとにらめっこしてるので長い…などそう感じるだけなのでしょうか😓

子供が産まれることは凄く楽しみですが妊娠期間中
なかなかポジティブに考えられません😅

祖母や母には今はお腹にいるから良いけど出産したら
行動も制限されるし産まれてからの方が大変だよ!と
言われてます。

妊娠期間中にやっておいた方がいい事など
おすすめはありますか?🤔

また妊娠4週の頃から今もずっと乳が大きくなり張ってます。常にパンパンで痛く乳輪も大きくなり乳首もしっかり出でいます。この胸の張り具合だと母乳の出る量多そうだなと勝手に思っていますが、あまり関係ないのでしょうか?

教えて頂けると助かります😊

コメント

はじめてのママリ🔰

私もフルタイムで仕事をしていたので、産休まで長いな〜と思っていましたが、あっという間でした!産休入ってからはさらに一瞬で、あっという間に出産し、産んでからはさらにあっという間に毎日過ぎて行きます🥲(笑)
妊娠中はメンタルも不安定になるので、ポジティブ難しいですよね💦

子ども産まれると物がどんどん増えるので、妊娠中に整理しておけば良かったと私は後悔しました💦妊娠中は気力も湧かなかったのですが、、、
後は、体調無理しない程度に、たくさん色んなところに出掛けていました☺️

母乳は、私は妊娠中全く胸が張らなかったのですが母乳量は多い方でした!🙆‍♀️

  • Ru

    Ru


    コメントありがとうございます✨いつ頃までお仕事されたのでしょうか?
    産休までとても長く感じてしまいます💦性別もまだ分からないし、胎動もまだだし、母親である私がこのように感じるのに旦那なんかには尚更ハッキリ産まれないと実感出来ないと言われました💧😂

    妊娠中ってやる気出ないですよね…私も部屋の片付け頑張ってやります🤔

    胸の張りと量はそこまで関係ないのですね…!母乳しっかり出ることを祈ります😊

    • 6月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    有給消化も含めて、9ヶ月に入る少し前から早めに産休に入りました😌
    もう少しで安定期に入るとのことなので、胎動もそろそろ感じ始めるかもしれませんね☺️
    胎動感じ始めると、あ!生きてるんだな〜と思いますよ🐣(笑)
    男の人はなかなか実感湧きにくいですよね〜💦
    お腹もみるみる大きくなるので、少しずつ実感も湧いてくると思いますよ😊

    母乳量は体質などあると思いますが、最初は少なくても、授乳しっかり頑張れば増やせると思います🙆‍♀️✨

    • 6月22日
  • Ru

    Ru


    私も体調何も無ければ9ヶ月頃まで働くつもりです!
    お腹大きい中のフルタイム不安ですが頑張ります😓
    自然に時間経つと実感しますよね!のんびり待ちます😂

    アドバイス本当に為になります😭ありがとうございます!

    • 6月22日
はじめてのママリ🌻

わたしも初マタで、同じように思ってました😭
ですが今8ヶ月過ぎてみて安定期入ったあたりからがあっという間だな〜と、、

わたしはつわりが16週あたりまであり、それまでは毎日毎日長くてしんどくて...
でもつわりが終わったらご飯も食べれるようになりなんだかんだ充実してる気がします!笑
性別もわかってからはベビー服をウィンドウショッピングしに行ったり、美味しいご飯屋さんに行ったりと気分転換してました☀️

産休に入ったら、刺繍したり映画やドラマを観まくって昼寝いっぱいして(産まれたらあまり寝れないと先輩ママが言ってたので...)と考えてます😂

参考にならないコメントごめんなさい!
お互いほどほ〜どに生活して元気な赤ちゃん産まれるよう乗り切りましょう✨🥺

  • Ru

    Ru


    やはり初期って長く感じますよね🥲産休まで長いですが今できることをやろうと思います✨

    性別もわかれば服見に行ったりもできるのですがまだ先なので今はとにかくお仕事と体調管理頑張って過ごします😂

    コメントありがとうございます😊

    • 6月22日
はじめてのママリ🔰

初マタです!

最初は長いなぁって思ってましたが本当あっという間です😂

いまでは「もうそろそろこのお腹からいなくなっちゃうのか🥺」って少し寂しくなってます(笑)

やって置いた方がいいことはとにかく自分時間&夫との時間を過ごすことですね!

赤ちゃん連れで入りづらいラーメン食べに行ったり、夫とお出かけしたりとにかくたくさんしました!

うちは知り合って10年近いですが、やっぱりしばらくは2人の時間は取れないって考えると寂しいです(笑)
なので旦那さんとの2人の時間はこれでもか!!!と取っといた方がいいです!
「次ここくる時は3人だね」なんて話したりもするので、その後の生活頑張れると思います☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    産休入ってからは人生初の専業主婦生活といっても過言では無い自由な時間を謳歌してます(笑)

    赤ちゃんのためのもの作ったり、ちょっと手の込んだ料理したり自分時間楽しんでます☺️

    • 6月22日
  • Ru

    Ru


    もうすぐ出産ですね🥹✨
    あっとゆう間と感じる日が来ることを私も楽しみします😂

    私も2人で深夜にラーメンとかこれからあまり出来ないねとか話してます🤣(笑)

    産まれてからは3人になるので夫婦関係なども不安ですが今は2人で出来ること楽しみます✨

    元気な赤ちゃん産まれますように✨コメントありがとうございました😊

    • 6月22日
さっちゃん

私も初マタです😄💕

長いですよね💦初期は、今以上にいろいろ不安もあったし、食べづわりもあり…長いなぁ💦って感じてました‼️
いろいろ気持ち的にも不安定になったりも💦💦
でも、中期になり、お腹も出てきて妊婦を実感し、胎動も感じられるようになると、赤ちゃんとコミュニケーションも取れるようになり、毎日楽しいです❣️
旦那も、初期の頃は実感わかないとか言ってたけど、胎動を感じられるようになった今や毎日お腹に手を当てて、なんなら赤ちゃんの言葉の代弁しながら会話を楽しんでるほどです☺️🎶笑

もうすぐ後期になる今思うこと…あっという間だったなぁ❗️と😄
今は、赤ちゃんが遊べるような簡単なおもちゃを作ったり、出産に向けて本など見ながら予習したりして、楽しんでます💕

長文乱文すみません🙇‍♀️💦
お身体第一に、今しかできないことをしたりしながら、お互い妊婦生活楽しみましょうね🤰💕

  • Ru

    Ru



    初期こそ分からないですよね😭
    ましてや始めての妊娠なので分からないことだらけで🤣

    お腹出たり胎動感じるの楽しみです✨性別も早く知りたいです🤣今しか楽しめないこと楽しもうと思います!

    • 6月24日