※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🍎
妊娠・出産

高位破水をしたことで障害が起こる可能性はありますか?炎症反応がない場合でも心配は必要でしょうか?

高位破水の胎児への影響についてです。

20日の妊婦健診でエコーで羊水が減っているとの事で確認したら高位破水していることがわかり即入院になりました。
16日に痔の出血なのか?膣からの出血なのか判断が付かず、病院へ行きました。その際に検査してもらった時は羊水はまだあったみたいなので、16日の診察後〜20日の診察前のどこかで破水しているんだと思います。

そして現在はまだ36週5日という事で血液検査を行い、炎症反応が出ていないという事で抗生物質?点滴のようなものをしており、明後日37週になるのでそこで促進剤を使いましょうということになりました。

ここからが質問です。
先生や看護師さんに聞いてもあまり私の欲しい回答が返ってこず、こちらで同じことを経験された方や同じ疑問を抱かれて先生などに回答頂いたことがある方にお伺いしたいのですが、高位破水をして現在炎症反応がないと言われていても高位破水をしたことによって何か障害に繋がることはあるのでしょうか?
現在炎症反応がなかったら障害などの心配はそこまでする事はないのでしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

高位破水しましたが
早産で2日間肺機能促進剤の注射の効果出るまで待たないといけなかったので
抗生剤点滴しながら待ちました!

炎症反応が無ければ即座に赤ちゃん出してあげなくても大丈夫ですよ!
それによって障害等に繋がることもないです!
万が一生まれた時に障害がある子だったとしても
それは高位破水が原因ではないです🙌

  • はじめてのママリ🍎

    はじめてのママリ🍎

    ご返信下さりありがとうございます♪
    高位破水と障害はイコールではないのですね💦
    1番聞きたかった答えが聞けてとても嬉しいです!
    安心して出産に挑めそうです!ありがとうございます😭✨

    • 6月21日
あき

私も高位破水、その後完全破水してからの出産となりました。
高位破水から1週間後に生まれました☺️

毎日採血で炎症の数値確認。
1日4回の抗生剤の点滴。
これを毎日繰り返しました😅

私の場合は幸いにも炎症の数値が上がらなかったので、1週間その時を待ってから出産になりましたが、息子は元気に生まれてます🥰
抗生剤や血液検査もされているようですし、病院側がしっかり母体管理されているように思いますよ☺️

  • はじめてのママリ🍎

    はじめてのママリ🍎

    ご返信下さりありがとうございます♪
    1日4回の点滴しんどいですよね…💦
    私と似ている感じで、息子さんも元気に出産されていると聞いて安心しました😢✨
    ありがとうございました☺️!

    • 6月21日
はじめてのママリ🔰

炎症反応がある=なんらかの子宮感染が疑われるなので、そのまま放置してしまうと赤ちゃんが危ないと思いますが、炎症反応がなければ感染もないので影響はないと思います。
私も高位破水して炎症反応がなかったので生まれたのは3日後でした💦

  • はじめてのママリ🍎

    はじめてのママリ🍎

    ご返信下さりありがとうございます♪
    やはり炎症反応があれば感染が疑われてなければ特に不安に思うことはないという感じなのですね💦
    安心しました😢!
    私も今のままであれば高位破水から3日後くらいに会えそうなので頑張ってその時を待とうと思います☺️
    ありがとうございました✨

    • 6月21日