転勤族でメンタルの疾患を抱え、症状が悪化している方がいます。実家に戻りたいが、夫の理解が得られず困っています。子どものことも心配です。同じ経験をされた方、対処法を教えてください。
旦那さんが転勤族の方で、そしてご自身が適応障害やうつ病などのメンタルの疾患を抱えている方いらっしゃいますか??
余計に症状悪化したりしてませんか??
夫が全国転勤のある仕事で、4月に転勤で引っ越しました。
引っ越し前に育児ノイローゼからの適応障害で心療内科に通っており、症状は一進一退でした。
転勤と引っ越しが決まってからは、
症状はが悪化しています。
転院先で色々と内服薬の調整などしてもらっていますがよくなる兆しがありません。
現在、子どもが幼稚園に入園してから風邪を引いてばかりで家族内でうつしあってる状態なので
それで精神的に参ってるところもあります。
一番の原因は、急な転勤による環境や人間関係の変化です。近くだった実家を頼ることもできなくなったことも大きいです。
何回かもう限界と感じ、地元に帰らせてくれと夫に話しました。
でも、うんつらいよね。ごめんね。と言われるだけ。
もちろん、夫も急に環境が変わったりと仕事が大変なので仕方ないです。生活を支えてくれているので。
でも、やはりまた今限界に感じています。
自分の体調不良に病院に行くこともできない、
頼れる人もいない。
夫にヘルプを求め、少し仕事融通きかないか聞いてみたりもしましたがダメでした。
実家にいる姉に相談し、もうダメだ。限界だから帰りたいとつい本音をこぼしてしまいました。
私だけ帰ってくることはできる??と言われましたが…
子どもはどうしたらいいんだろう。
長々となりましたが、
転勤族の方でメンタルの疾患を抱えてる方、
症状が悪化しご実家に帰られたりした方はいらっしゃいますか??
お子さんはどうしましたか??
- とも(3歳6ヶ月, 5歳7ヶ月)
コメント
はじめてのママリ
転勤族でなくてもいいですか?😭😭
うちは旦那一緒いますが、基本激務で家にいなくてワンオペなんですね‥
それで私も心身共に疲れ果てて、ノイローゼで薬飲んでます。旦那に何度も相談しましたが、あまり伝わらず、本当に苦しいです。
イライラしたり、泣いたり、感情のコントロールがつきません。
このままでは壊れてしまう。
虐待するかもしれないと本当に思い、子供連れて1週間以上実家に帰りました。実家に行って、ちゃんと食べてちゃんと寝て休んだら少し元気になり、また家に戻ってきました。
旦那が金銭面支えてくれてるのは分かりますが、今は子育てが辛い時期ですよね🥲
子供の体調不良が続くとこっちもやられるの本当わかります。
子供も連れて実家帰りましたが、1人じゃないという安心感があり、親に辛い気持ちを分かってもらえたのもすごく良かったです。
心が壊れる前に😢😢
主さんだけでなく、子供達のために、逃げる、休むことも必要だと思います。
はじめてのママリ🔰
もう旦那さんのことはおいといて、実家に帰れるならお世話になった方が良さそうですね💦実家に行く時はどんなにメンタルやられてても、子どもも一緒ですよ!
幼稚園は少しの間お休みして、リフレッシュ?できたらまたお家に戻ればいいと思います!
今後のこと、旦那さんとご実家とみんなでちゃんと話合った方が良さそうですね😭
-
とも
ご丁寧にありがとうございます。
帰省するときはもちろん子どもも連れていきます。姉や、夫に前に一度私だけ少し実家帰る??と言われましたが
子どもと遠く離れて暮らすのは考えられません。
実家は孫溺愛してるし、私のこともなんだかんだ心配してくれているので
迷惑にならない範囲で夏休みに少し長めに帰省させてもらおうかなと今考えております。- 6月21日
はじめてのママリ🔰
まだ入学前なのでちょっと1週間とかまとめて規制してゆっくりする期間ってことで旦那さんに交渉できないですか?
私も転勤族でメンタルの病気はないですが、それでも知らない街で1人(まだ出産前)は話す人もいなくて孤独だったので、3ヶ月に1回くらいは1週間くらい帰省してました。
単身赴任してくれって言うのは旦那さんが納得していないと難しいかなーと思うので、適度に長めに帰省させてもらうってことで釣り合い取れたらいいんですが、、、
-
とも
ご丁寧にありがとうございます。
まずは子どもの幼稚園の夏休み期間に、少し長めに子ども達と実家に帰省させてもらえないか
夫と実家に相談してみたいと思います。- 6月21日
はじめてのママリ
子供さんと一緒に実家帰るというのは無理なのでしょうか?
とも
丁寧なお返事、ありがとうございます🥺
詳しく状況も教えていただき…
帰省する場合は、もちろん子どもも連れていきます。
育児ノイローゼとはいえ、子どもと遠く離れて生活というのはやはり考えられないので😅
実家を今まで拠り所にしていたところがあるので、
それがなつなってやはりつらいです。
そうですよね、自分のためだけでなく子どものためにももう一度夫に相談してみます!