出来ちゃった結婚で赤ちゃんを産んだ方へ 出産費用が心配で、保険や借金で対応できるか相談です 旦那の給料だけで大変なので、節約方法を知りたいです
出来ちゃった結婚で赤ちゃんを産まれた人に質問です(๑•̀ㅁ•́ฅ✧
出産費用で50万程度(?)必要と聞きました
そのお金自腹で払うとなると厳しいので
引越しとかもあり‥‥
保険とかお金借りるとかでなんとかできませんか?
もし保険とかお金借りたとかでできたら教えてください
私が働いていないため旦那の給料だけではいろいろと大変なので
なるべくお金を使わないようにしたいので
お話聞きたいです!
- 蒼羅紗(8歳)
みーすけ
出産一時金制度を使えば、それほどお金は掛かりませんよ!
はむ嫁
今は病院によって「直接支払い制度」というのがあります。
これは予め保険者(国保だったり、社保だったり)が39万(産科医療制度に加入している病院は42万)が病院に直接支払われるもので、退院の際は差額のみ支払うというやり方です。
現在はこの形が主流です。
差額は病院や出産の時期(平日か休日か、昼か夜か)によって異なりますので、予め確認しておくといいですよ♪
また直接支払い制度がない病院でも、出産一時金の前払い制度もあります。
ですので実際の出産で出るお金は、普通分娩であれば多くても10万くらいじゃないでしょうか?
私は差額5万くらいでした➰
しゅうmama♡
こんばんわ^^*
健康保険に加入されてますよね?
国民健康保険でも、旦那さまの社会保険でも、加入していれば
国(健康保険組合)から42万円は支払われるハズですよ!!
差額があるかないかは、出産する病院によって費用が違ってくると思いますが…👶✨
くまはちみつ
こんばんは
できちゃった婚とか結婚してからでも出産費用は同じですよ❓
確かに50万位かかります。
でも国から出産一時金が42万出るので足りない分を支払う感じになります。
普通分娩と帝王切開でも費用の方は違ってきますよ。
病院の方から説明と手続きの紙を貰えると思いますよ。
退会ユーザー
出産一時金を利用すると便利です!直接支払い制度が利用できる病院を探してそこで産むと退院の時に42万に足りない差額分のみを払えば大丈夫です♩
後払いとかにすると退院の時に全額払って後から42万返ってるくる形になるので確認された方が良いと思います♩
ゆん@GSR
私も授かり婚で、主人だけの給料で生活しています♡
授かりも婚姻後も出産費用は変わりませんよ!
ただ、産院によって40〜70万など出産費用に幅があるようです(´ω`;)
健康保険に加入していれば出産一時金制度が使えるので、その制度の導入されている病院での出産を希望されると良いと思います(^^)
退会ユーザー
お金は借りない方がいいです!!
利息が高いですよ。
保険は生命保険ですか?
帝王切開や何かしらの手術名がつけば生命保険金もでると思いますが…
やまびこ
出産一時金制度で国から42万支払われるので差額分だけで済みむすよ(^O^)
∞まぁみん∞
出産一時金の制度を使えば42万を補助してくれますよ。
病院で紙を書くだけの直接支払い制度と全部先に自腹で払ってから申請して後から戻ってくる病院もあるみたいです。
大体は直接支払われるとこは多いですが、後からというとこもあるみたいですよ。
病院に確認されるといいですよ。
出産一時金はどうするのかと。
ma.
わたしも授かり婚です!
50万もかかってないよーな気がします◡̈︎
分娩入院費は一時金があったのでそれほどでしたし、
ベビー用品は親からのプレゼントなどもあり10万弱で、
トータル30万弱だったと思います!
みれママ
私も授かり婚です。
出産に関しては他の方と同じです。
ただ、今は一時金の申請がちょっと変わってしまって
産院によっては後で補助金が下りる場合があるので調べとくのがぃぃと思いますよ!
一時金が利用できても私の行ってる産院はまず、分娩入院の予約金五万円払って、退院後に実際の費用から引かれますがそれでも10万弱払いました。
更に言えば入院の日にもよって加算があるので…。
お盆とか、土日、年末年始、夜中に入院とかなってくると休日深夜分かかっちゃいます(´△`)
どうしても足りないなら
保険の解約、ご両親からの結婚、もしくは出産祝い金でなんとかするとか…。
私は働いていた時の貯金、会社で入ってた持株のお金などもありましたし、何かがあってもいける!と思ってました。
どこかで借りるより、ご両親に借りる方がぃぃですよー!
ジャンジャン🐻
一時金を使っても、やはり赤ちゃんを迎えるには準備に多少のお金は必要になります^_^;
まず、出産をされてるお友達や雑誌などを見て、おおよそどのくらい必要か出してみるといいですね^_^;
ひーな
でき婚です♪♪
大丈夫ですよ!!自分はマイナスからのスタートでした😥
出産費用は、国保などに入っていれば42万円支払われますし、今から少しずつ貯めればプラス分はすぐ、払えると思います♪
自分の場合、自然分娩で夜間だったので出産一時金+3万円でした♡
出産楽しみですね~
お身体大事にしてください♡♡
rey.akito
出産一時金を使えば病院にもよりますが少し支払いするだけで住んだりしますよ♪
安いところで産めれば一時金の余りが戻ってきたりもしますし♪
各保険に入っていれば一時金の42万円が支給になるので直接支払制度を使えば差額を払うだけで済みます
ファン
何事もなければ出産一時金なんやでなんとかなるかもしれませんが、万が一切迫とかになり入院を余儀なくされる場合も考えて、20~30万は何としてでも用意しておいた方がいいですよ。
使わなかったとしても、貯める習慣を夫婦で身に付けておいて損はないです。出産した後だって予防注射とかお金がかかりますからね。
せかぉわ
よっぽど借り入れが必用なときは社会福祉協議会に相談してみてください。色々と条件などはありますが、利息なしでの借り入れが可能なはずです。
蒼羅紗
返信まとめてですいません
みなさん多くのコメントありがとうございます☆
一時金とかあるのですね!
デキ婚でお金とか全く貯めてなかったので焦ってました(●´・ω・`)
病院で聞いてみようと思います!
ありがとうございます┏○ペコッ
コメント