離婚を考えている女性が、周囲の幸せな夫婦を見て落ち込んでいます。ストレス発散ができず、夫との関係も悪化しており、再構築を選んだものの先行きが不安です。何が正解か分からず、苦しい状況に悩んでいます。
離婚した方、、する方、、周りを見て落ち込んだりしますか?
離婚を考えてる中、上手くいってる周りが羨ましくて仕方ないです。どこかに出かけても仲良さげな夫婦みて落ち込み、SNSで友人夫婦見て落ち込み、なんならYouTube開いて夫婦のYouTubeすらも落ち込む始末です。
見るたびに心がえぐられて追い詰められます。
見なきゃいいのは分かってますが、私のこれまでのストレス発散はYouTubeを見ることや出かけることでした。
まともにストレス発散もできず苦しくて消えたいです
旦那に何度もお金関連で裏切られて生活もままならないしその上夫婦関係が悪化してるのでもう無理かなと。
しかし今は状況的に離れているのもあってお互い余裕ない曖昧なままなので、とりあえずは再構築を選びました。
しかし関係もモヤモヤしてて元に戻れなそうです。
きっといずれ離婚ってなるのかなと思ってます。
もうただただしんどいです。
何が正解なのかもわからないのに、旦那は判断を委ねてくる。生き地獄。
- はじめてのママリ🔰
コメント
はじめてのママリ🔰
母がよく言ってました、、
周りが幸せそうだからイベントごとはきらい。と。いつもひとをうらやましそうにみてた視線がわすれられません。
ママリ
あまりにも似た状況で思わずコメントしちゃいました
苦しいですよね
周りが羨ましいし、友達の旦那さん見て、「きっとこの人は奥さんのためにお金使うんだろうな」とかいらん事考えたり、離婚したらその時の周りの目も気になるし。
みんな幸せそうで嫌になるというか、羨ましくて苦しくて。
自分の中でも離婚に傾いてるけど、1歩踏み出せずモヤモヤしてて。
旦那は「そっちがそんな感じならいいよ」みたいな。
自分でも決めてよ!!といいたくなるような
⬆これはうちだけかも笑
っていう。
上手く言語化出来ないけど、苦しいのはすごく伝わってきます。
ストレス発散、愚痴吐きたい、誰かとたわいもない会話したい、見たいと思ってた映画が金曜ロードショーで放送されて嬉しい、なんか眠れない
いつでも、なんでも付き合いますよ
ここのリプでもなんでも、話しかけてくださいね☺️
-
はじめてのママリ🔰
涙出ました…温かいコメントありがとうございます…😭
めちゃくちゃ同じですね、。
自分でも決めてよって言いたくなる感じなのも一緒です😭
ほんと苦しくて仕方ないですよね…
夜寝る前にたまたまインスタのストーリーいつもの癖でひらいちゃって友人夫婦が手繋いで仲良く映ってました。それ見て心がギュッとなって、、。まだ離婚してないけど関係が壊れかけてるのは自覚してるのでメンタルきてしまって。
そんなのでメンタルきてて情けなく思うし、悲しいし、離婚もしたいのかしたくないのかも自分もわからなくて。感情もぐちゃぐちゃです、。- 8月24日
-
ママリ
おはようございます☺️
感情ぐちゃぐちゃですよね
寝れてますか?嫌な夢は見てませんか?大丈夫ですか?
自分が変わればもっと相手も私に……とかも考えちゃうけど、裏切られないためには、自分が変わるとか、相手が変わるまで待つとかは、現実的では無いのも、心のどこかで分かってるから、あー!もー!わかんない!ってぐちゃぐちゃになっていきますよね
焦らず、焦らず。
ゆっくりひとつづつ。
今までこうしてくれたから、とか、優しい言葉かけてくれて嬉しくてまた立ち止まっちゃう、とかよりも
これからのこと考えましょ
ただ一緒にいるのではなくて
離婚届を書いてもらって、何かあったらいつでもこちらから出て行けるようにした状態で、今年のうちはとか信じている期限決めて一緒にいるのか。
はたまた、期限を決めて、会う日だけ決めておいて、どちらか実家に帰省して少し距離を置いてお互い1人で考える時間を作るのか。
選択肢や、やり方はいくらでもあります😌
大丈夫。大丈夫。
頭パンクしそうになったり、悲しくて苦しくてどうしようもなくなったら考えるのをやめて、好きな物食べたり、ドラマとか見たり、コーヒー飲んだり。一息つきましょ。
その一息が、1日かかっても1週間かかってもいいんです。
沢山悩むのも、悩んでるんだから相手の芝が青く見えるのも、当たり前ですし、それだけ大事に思ってるってことだと思います☺️
だから情けないなんてことはないですよ
ゆっくりゆっくり。
焦らず行きましょ- 8月24日
-
はじめてのママリ🔰
お優しい言葉ばかり本当救われます、、😭ありがとうございます。
たしかに私は早く答え出さなきゃいけないとか、自分に対して何を躊躇してるの。答え出てるじゃん…とか思って自分を焦らせてます、、ゆっくりでいいんですよね。
一旦好きなもの食べたり好きなことして考えるのやめます、、
母親がパンクしては子供にとっても元も子もないですもんね。。
とりあえずゆっくり決めようって意識してみます- 8月24日
はじめてのママリ🔰
そうなんですね、、