
シングルマザーがルンバの使い方について悩んでいます。父は家具を上げて使うよう言い、ストレスを感じています。母も慣れず、家族で意見が分かれています。皆さんはどのように使っていますか?
ルンバに関して。
現在シングルマザーで実家に住んでおり、育休中のため家事全般は大体しています。
この度、ルンバが我が家にやってきました。
ルンバの使い方で、私は家具等そのままで初期設定し、普段手が開かない時や料理中などににサッと目につく所を他のことをしながら掃除していく、本気で掃除する時には細かいところを拭き掃除や掃除機で掃除するイメージでした。
ですが、父はソファや椅子などの家具をほとんど上に上げて、ルンバを回すように言ってきます。設定もそれでされているため、全部上げておかないでルンバを回すと椅子など避けてくれず、ぶつかります😭
私は掃除が得意でなく、毎日掃除機をかけるのも面倒です。ルンバが勝手にしてくれるのであればすごく便利と思ってたのに、毎度全部上げないといけない事がストレスです、、😫
母もこのような自動家具に慣れておらず、ルンバが動いているのを追いかけ回す始末です、、笑
毎回この事で父と言い合いになり、一般的にはどっちなのか気になって、、笑
皆さんはルンバをどのように使ってますか??😂
- はる(1歳11ヶ月)

ことり
ルンバが掃除しやすいように、ソファは足つき、棚も最下段が少し空いていてルンバが入るスペースがあるものを置く、などしています。イスは毎回あげませんが、ルンバがとおれるように引いておくとか、とにかく通れるようにしておいています。
コメント