
男友達の奥さんが妊活で悩んでいる話を聞いて、どう声をかければいいか悩んでいます。何か良い言葉はありますか?
歳上の男友達の事ですが。
妊活してるらしいんですが、なかなか上手くいかないみたいです(>_<)
私は今2人目を妊娠中で、特に嫌味を言われるなんて事もなく、子どもの話とか夫婦の愚痴とか言い合えるような仲なんですが…
奥さんは生理が来る度に泣いてるとか
どっちにも問題ないのになかなか出来ないとか
そんな話を聞いてると、なんて言葉をかけたらいいのかわからない場面が何度かあって(つД`)
奥さんとは面識ないんですけど、その旦那さんや奥さんに不快に思われないような…出来れば、言ってもらえたら嬉しい一言とか
何かないでしょうか…
- あーちゃんママ(8歳, 10歳)
コメント

もかこんぶ
『今は奥さんを支えてあげてね。
そんな風にがんばってる〇〇と奥さんのこと、赤ちゃんはきっとお空で見ててくれると思うよ!!』
とか、
『そっかぁ、不安になるね、焦るよね・・。悩んでる人意外と多いみたいだよね。』
なんてどうですか?共感してもらえるのも嬉しいと思います。
どっちにも問題ないっていうのも、本当に良く聞く話です😭
私も結婚して6年経ってからの子供で不妊治療を経て妊娠しました。そんな風に応援してもらえると嬉しかったです✨
あーちゃんママ
なるほどー!そんな風に言えばいいんですね(^_^)
なんか軽々しく共感しますみたいな事言われても、あなたにはわかんないでしょって思うかなぁとか、色々考えちゃいまして(^_^;)
経験したことないけど、私だったらこのつらさは他人にはわからない!って思うだろうなぁと。。。
でも妊娠も出産も本当に奇跡みたいな事だと思うし、不妊治療してる人が身近に思ってたよりたくさんいたので、それは伝えてます💡
参考になりました!✨
ありがとうございます!!
もかこんぶさんのお子さん可愛らしいですね(*^^*)💕💕
きっとお子さんも幸せいっぱいですね❤
もかこんぶ
たしかにそう思う人もいますよね💦
私もそういう時の言葉、すごーく悩みます😭あとであんな事言わなきゃ良かったと思ったり・・
あーちゃんママさんがかける言葉がみつからないと思うのなら、今のまま話を聞いてあげるだけでもいいのかなと思います。
お友達から妊活の話題をふってくるなら、きっと今のあーちゃんママさんとの会話の距離感が話しやすいのかもですね!
結局質問の答えになっていなくてすみません( ;∀;)
可愛らしいだなんてありがとうございます♡
あーちゃんママさんも2人目楽しみですね(*´∀`)💕