※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ももこ
子育て・グッズ

子どもがYouTubeを見ていると、サムネイルと実際の映像が違うと怒ることがあります。親としては、始まりをサムネイルに表示してほしいと希望しています。

子どもがYouTubeを見るのですが、サムネを見てこれ見たい!というのに始まったらサムネと違う映像が流れるので怒ることがあります😅子どもからしたら、これ違う!となって当たり前なのですが、サムネの部分探しても大体見つからないので怒りっぱなしで、、😩

勝手な要望ですが子どものチャンネルだけでも始まりをサムネにするか、概要欄に何分何秒部分サムネ、とか親切に書いて欲しい😭

コメント

み!グッドアンサーに選ばないで🫣

めちゃくちゃわかります😂3歳の子が思った動画が始まらない!って毎回キレてます😳💦
サムネを選ぶ画面に戻って『ほら、これだよ!!!』って言っても納得してません🥺

  • ももこ

    ももこ

    回答ありがとうございます!
    そうですよね😭私も戻って、これだよ!って言うんですけど、違うー!!!!😡って言われます😭とりあえず違う見たそうな動画探しますが、さっきのが見たい!とまた言われ、、、なんとかできないものかと思ってます😇

    • 6月21日
ママリ🔰

同じこと思ってました😂
一生懸命説明しますがなかなかわかってもらえません😂

  • ももこ

    ももこ

    回答ありがとうございます!
    ですよね!!😭子どもの言ってることもごもっともだと思うんですけど、私にはどうにもできない!と毎回困り果ててます😇

    • 6月21日
ママリ

わかりまーす!
YouTubeじゃなくて、いないいないばあとかのサブスクですが、
サムネはゆうなちゃんなのに、一番最初に出てくる女の子がはるちゃんだったり…
違う!って理不尽に怒られますよね🥲

  • ももこ

    ももこ

    回答ありがとうございます!
    そうですよねー😭説明しても納得なんてしてくれないし、でもサムネ見たらそれが見たいし😩どうしようもないですがどうにかならないのでしょうかね😇

    • 6月21日