
ADHD疑いの2歳の息子についてです。多動、衝動が強いと見られ、やめてほ…
ADHD疑いの2歳の息子についてです。
多動、衝動が強いと見られ、やめてほしいことを繰り返しやっています。最近だと、コップのお茶をわざとひっくり返す、お茶を口に含んで吐き出す、壁をどんどん蹴る、登ってほしくないところに登る(タンス、おもちゃのキッチン)等々です。最初は優しく言えますが、しつこく繰り返されるので、脅し言葉や強い口調でしか言えずという感じで。優しく教え続ければやめれるのか、どうしたらいいのか。怒って自己嫌悪に陥るのでどうにか解決策が欲しいです😭
私自身もアンガーマネジメントとかができず、すぐイライラしてしまいます。。みなさんどうやって冷静に伝えてますか。
- はじめてのママリ🔰(2歳2ヶ月, 4歳3ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
ADHDかは知りませんが長女と次男ほ良くしてます😂
無になってます!
怒ると逆効果なので🤔

ちびトラマン
うちは自閉症の子がいます。怒ってしまうのよくわかります。アンガーマネジメントねぇ〜って感じです(笑)
お母さんそんなに怒らないでよって言われますが、この状況で怒らない人なんていないよって大喧嘩をしてます😂
イライラしないで怒らない人なんて仏様くらいじゃない?と開き直ってます😇
良いアドバイスできずすみません💦

はじめてのママリ🔰
めっちゃわかります!
私もダイニングテーブルに登るのがすごい、イライラします
注意してもしてもやめません。
イライラするのが無駄なので
怒るのをやめました。
命の危険?というかケガとかしそうなときだけは注意しようと思います。
けど、脅したりもよくやっちゃってます(笑)

はじめてのママリ🔰
諦めてしまえばいいんですよね🥲
はじめてのママリ🔰
無にもなれなくて😭😭