※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
きらり
妊活

体外受精や移植で流産を繰り返し、医療の限界を感じています。自己負担での採卵や転院も考え中。培養液の影響が気になります。

空の森クリニックに通っています。体外受精(7回)陽性なるものの8週前に流産繰り返しています。保険適用での移植(3回)も終了。医療の力を使うのももうあきらめる所まで来ているのかと、この先、自己負担での採卵〜移植。
転院という選択肢も考えるもどこに。

培養液の影響などあるのでしょうか?

コメント

ママリ

お疲れ様です。
毎回陽性になっても悲しい形になってしまうと、しんどいですね。
流産になってしまう原因は、卵側と母体側、どちらか判明しているのでしょうか?
培養液は、あくまでも受精卵を胚盤胞まで育てる役目があるのであって、染色体異常には関わってこないと思われます。胚盤胞になかなか到達しないならば、培養液を変えてみると効果あるようです。
どちらにしろ、3回以上やって結果が出ない場合は私なら転院すると思います😣

  • きらり

    きらり

    コメントありがとうございます。
    受精卵は、胚盤胞まで育ってくれます。培養液はあってるという事なんでしょうか。
    母体側は、不育症の検査も行い、免疫を抑えたり、ヘパリンも使用しています。

    流産の際、いつも先生に言われるのは、染色体によるものかなとなります。

    • 6月21日
まりも

そちらでは不育症の検査などはされましたか?

私は2回転院して3つめのクリニックで1回で妊娠できました。
(採卵6回移植5回)

インスタで色々なクリニックの情報なども調べて、県外のクリニックも調べていました!
新幹線で通う方も少なくないですし、まずは近めのクリニックを片っ端から調べてみてください^ ^

  • きらり

    きらり

    コメントありがとうございます。
    転院の際なのですが、紹介状などもらいましたか?

    • 6月21日
  • まりも

    まりも

    私は特に紹介状はもらいませんでした。

    あったほうがよいのか、転院先に確認してみるといいと思います^ ^

    • 6月21日
黒蜜きなこ

上の方も言われていますが、不育症の検査されましたか?
わたしも毎回着床はするものの流れてしまい次女は四回目の移植で妊娠しました。
移植する時に流産防止でヘパリンの自己注射を朝晩移植日から安定期入るまで毎日行なっていました。

  • きらり

    きらり

    コメントありがとうございます。
    ヘパリン自己注射朝晩使用していました。

    前回の妊娠陽性では、6週3日で心拍も確認出来、順調かなと思ってた矢先に7週越えての診察で弱まってると。3日後には、心拍確認出来ずでした。

    • 6月21日