※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

赤ちゃんとの過ごし方に悩んでいます。外出が難しく、家で過ごすことが多いです。支援センターに行けず、家で絵本やEテレを楽しんでいます。皆さんはどう過ごしていますか?

もうすぐ6ヶ月になる娘がおり、育休中です。
どこか出かけようかなーと思いながらも、娘は暑いのが苦手なのか外に出ると抱っこ紐の中でもぞもぞ動いて嫌そうにしています。
かといってベビーカーも暑いよなーと思い、最近は毎日家で過ごしています。
夕方少し散歩に行ったりもしますが、基本は夫が休みの日に車で出かける以外は外に出ません。
支援センターはあるのですが、電車ではないといけない距離にあり、自分は運転ができないので行っていません。
絵本を読んだり、Eテレを見たりして過ごしていますが一日中家にいてこどもためになっているのかなーと悩みます。

みなさんは今の時期赤ちゃんとどうやって過ごしていますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

ほぼ一日中家でゴロゴロしてます😂
夕方涼しくなったら庭に出て遊んだりもしてますが、予定がないと基本ずっと家の中です。。笑

なの

私もほぼ家から出ません🫣笑
今は体力が有り余る時期でもお友達を作る時期でもないのでママとコミュニケーション取れたら十分かなと思ってます☺️(言い訳もあります!笑)
絵本読んだり歌ってからだ遊び?したり…抱っこしながら一緒にテレビ見たりって感じです(私の見たいものです😅)
歌ってからだ遊びして笑ってくれるようになると機嫌悪い時のご機嫌取りに使えて便利です😚✨️

はじめてのママリ🔰

同じくほとんど家から出てません!
ベビーカーがダメですぐ泣いてしまうので、基本的に出掛ける時は抱っこ紐なのですが、暑くなってきたので私も息子も汗だくで帰ってきたらぐったりなので、何だか可哀想でお散歩にも行きづらいです😣
やむを得ず出掛ける時は、抱っこ紐用の保冷剤をつけて熱中症にならないように気を付けてます💦

はじめは外気浴させなきゃ、お散歩しなきゃって義務みたいに思ってましたが、しんどい思いしてまで無理に外出なくてもいいのかな…って思ってきました😅