※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

3階建てに住まれていて小さいお子さんいる方、教えてください!家事動線…

3階建てに住まれていて小さいお子さんいる方、教えてください!

家事動線どうですか?

わたしは15坪の土地を検討中です。



例えば洗濯干すときはどこで干されていますか?

もし2階リビングでお風呂や洗濯が下の場合、下の浴室乾燥で乾かす場合も、子どもも一緒に降ろさないといけないのかなぁと思うと大変だなと思いました。

あとバルコニー2階や3階で干す場合も持って上がるの大変かなぁと…

意外と大丈夫や、やっぱり大変などご意見いただきたいです。

よろしくお願いします♪

うちは車もしかしたら乗らないかもしれないので、ガレージなしも検討しています。

そうすると二階建てでも頑張ればいけるのかな?とも思っているのですが、やはり狭いですかね?

一階リビング、お風呂、トイレなど揃っていれば老後も楽かと思い悩んでおります!

コメント

ママリ

1階にお風呂洗面台で2階リビングですが、一緒のフロアだったら楽なのにといつも思います😅
2階建にできるならそれがいいと思いますが、周りが3階建ばかりだと日当たりが悪くなるかなと思うのと、必要な部屋数にもよりますかね、、、🙂
洗濯はほぼほぼドラム式の洗濯機で乾燥させて、シワになるものだけ2階の和室で干してます😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やはり同じフロアの方が楽ですよね😭
    ありがとうございます🥺

    • 6月20日
こんこん

1階2部屋とトイレ
2階LDKトイレ洗面風呂小さいバルコニー
3階2部屋大きいバルコニーです。


洗濯は少量なら2階で、大量なら3階、乳児育児中の今は浴室乾燥です😊
3階は洗濯物も周りの目を気にせず干せるので安心ですし、個人的には1往復で済めば全然大丈夫です。

あと3階建てだと夏冬気温差凄まじいです🤣
ただ個人的に2階リビングだと大きい窓からも人目気にせず過ごせるので良かったです😊

家事動線ならやはり1フロアにLDKと水周り集めた方が楽です。


老後は階段きついと思うので子供たちに家あげて、逆に老後のマンションか老人ホームのお金出してくれないかな〜なんて勝手に思ってます🤣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます♪
    それなら2階にリビング、お風呂にしたらまだ家事動線良くなるかもしれないですよね☺️

    • 6月20日
もふもふ

建売の狭小3階建に住んでます。
13坪しかないです。

1階 一部屋、トイレ、お風呂
2階 リビング
3階 二部屋
ベランダは3階にしかないです。
ガレージもなしです。

洗濯物は、外には干さないです。
普段着は、すべて洗濯乾燥
ワイシャツとかは浴室乾燥
布団カバーなどは週1で洗ってますが、それもすべて洗濯乾燥かけてます。
ベランダに干すのは月に1回あるかないか程度です。

うちは元々ベランダに干すつもりはなかったので、そこまで不便は感じませんが、
必ずベランダで干すつもりなら、結構大変だなと思います。
2階に干せるならギリですかね。。

うちは13坪なので、どうやっても狭すぎる感はありますが、
15坪あればだいぶ違うんだろうなと思います。

元々老後は住めないだろうと考えて購入しています。
実際、住めないだろうなと思ってます。

子供は1才後半くらいから、階段とかは全部自由にさせてました。
勝手に降りてトイレに行ってます。
1階のお風呂に入って、あがったら子供たちだけ2階のリビングに戻り、着替えて待っていて、
私はお風呂を洗ってからあがるという生活です。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます♪
    階段一歳後半から自由だったんですね!
    やっぱりなかなか老後過ごすことを考えると難しいですよね💦

    • 6月20日
  • もふもふ

    もふもふ

    はい。厳しいだろうなと思います。
    老後は夫婦用に建て直しで、エレベーターでもあればと考えましたが、売って、駅近に小さめのマンションを買うほうが合理的だなと思い、老後は売る方向で考えています。

    • 6月20日