※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まめのん
子育て・グッズ

抗生剤の飲ませ方について相談です。朝8時・昼15時・夜20〜21時の飲ませ方で大丈夫でしょうか?

1日3回の抗生剤について教えてください。

息子が慢性的な鼻詰まりのため抗生剤を出してもらいました。1日3回飲まないといけないのですが幼稚園に行くことがすっぽり頭から抜け落ちてて、昼の分が飲ませられないのを伝え忘れました😂

幼稚園から帰るのが15時なのですが、朝8時・昼15時・夜20〜21時という飲ませ方でも大丈夫でしょうか?🙏

コメント

meeeeeママ

うちもそんな感じで先生に言われたので飲ませてました!!7時、14時半、18時半とかです😌(2回目と3回目近すぎますが笑)

もし不安なら薬局に聞いてみたら安心かもしれないです!!

  • まめのん

    まめのん

    ありがとうございます😊
    同じような飲ませ方されてたんですね👏前に1日3回の薬は4時間くらいあければ大丈夫と言われましたが、抗生剤でも同じなんですね✨

    続けて飲むことが大事だと思うので、そういう飲み方してみます!!ありがとうございます😊

    • 6月20日
  • meeeeeママ

    meeeeeママ

    わざわざ帰宅時間聞かれて、あえて3回にされてたので、そちらの方が効きも違うんですかね😌ちなみに中耳炎の時の抗生剤でした😌

    そうですね!無事治りますように!!

    • 6月20日
  • まめのん

    まめのん

    ありがとうございます😭
    本当に助かりました🙏

    • 6月20日
はじめてのママリ🔰

解決後ですみません。
8時15時20時(21時)がいいと思います。
血中濃度を保ちたいので少し15時から時間をあけて。
軽く何か一口でも内服前に食べられると良いのですが💦

  • まめのん

    まめのん

    ありがとうございます😊
    15時はおやつ、20時は食後30分経つ頃なのでちょうど良いかなと思います✨
    薬飲む時ヨーグルトも食べるので完全に空腹ってことはないと思います😊

    血中濃度って言葉は知ってても実際なのなのかよく分かってないので調べてみます🙏今後もこういうことがあると思うので回答頂けて助かりました!ありがとうございます😆

    • 6月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    血液の中の薬の濃度で、ある一定ないと薬の効果が発揮できないので、短い間隔で飲むと8-20時はすごく効いてるけど、夜は効果なしみたいな感じで。
    8-15-21時のように定期的に飲むとずっと効果が続く。みたいなイメージです。

    • 6月20日
  • まめのん

    まめのん

    わかりやすくありがとうございます!!常に切らすことなく薬が効いてる状態にしておくのが大事なんですね🙏抗生剤は特に飲み忘れないように、飲み切るようにって言うのはそういうことなんですね😊毎日忘れずに飲ませます✨

    • 6月20日