
コメント

みゃおみゃお
うちの旦那も有給丸々残ってるのに、用事があるから有給で休み取って!と言うと嫌がります😩
なんなんでしょうね🙄

ママリ
分かります💦
なんかこう……へタレですよね💦
休みを取る気まずさも責任感も女だって全く同じなのに、女ばかりが会社に嫌な顔される覚悟を決めて何度も頭を下げて休みを貰って……相当なストレスを家族のために耐えてるのに🥲
男だと途端に「仕事の責任が」「そんな簡単に休めない」と、会社から嫌な目で見られる覚悟を全く持てずに逃げ回りますよね😂
責任があるのは分かってんだよ、休みを簡単に取れないことなんか知ってるんだよ、でも取らなきゃならないんだよ!!!!!と何度思ったことか😂
男もみんな覚悟決めて家族のための休みを取ってれば、「子持ちの女はすぐ休む」とかも思われることなく、自然と会社も変わってくんじゃないかと思いますよね……
-
ママリ
本当にそうですよね。。。
俺がやらないと!みたいな謎の責任感?が強すぎて…
そう!休みを取らなければならない時ってありますよね!!
すごく共感です✊- 6月20日

退会ユーザー
男の人はって括り良くないと思いますよ。人によってだと思います😅
私の旦那は私の体調がかなり悪い時は休むし、自宅保育の子2人、園児2人、なので緊急事態の時は途中で帰ってきます。
この日はこれがあって、私の母や祖母は来れなそう~と言えば、休もうか??って聞いてきます。
-
ママリ
旦那様は理解もあって協力的で素晴らしいお方ですね🥹✨
友人知人の旦那が軒並み仕事は休めないんだ!の姿勢だったので、
男の人って!とどうしても思ってしまいました😂👍
旦那様のような素晴らしい考えをお持ちの方が増えるといいのにと思います✨
羨ましいですね!- 6月20日
-
退会ユーザー
確かに周りがそんな人ばかりだと括ってしまうのも無理ないですね💦
仕事ももちろん大切!けど家族優先という男性が増えるといいですよね。。- 6月20日

はじめてのママリ🔰
ほんとですよね😢
いつも子供の体調不良とかは私。
夫に頼んでも忙し過ぎて無理!!って嫌がられます。
夫はよく子供の風邪とかもらうんですが、自分の体調不良のときは休んで一日寝込んでます。
私も少しは風邪気味だったりするのに…理不尽ですよね…。
-
ママリ
忙しすぎて無理って…
それは上司に言われてるのか、自己判断なのか😅
体調不良では休み取れるじゃんって感じですね笑
無理ではない!
ほんと仕事優先すぎると苛立ちますね- 6月20日

はじめてのママリ🔰
"男の人は"と一括りでは言えないと思います💦
その会社/その人の考え次第ではないですかね🥲
うちの会社は男性でも育休取りますし、有休も余らないように取得するように推進されています。
夫は別の会社ですが、家族の用事や自分の用事で休みます。
子どもの体調不良でも休みます。
育休も二人分取っていますが、ちゃんと出世していますよ…!
-
ママリ
会社の理解が進んでいる、周り人も休み取れていて取りやすい環境ってありますよね!
子供の体調不良では男性は休めないみたいな風潮まだまだ根強いみたいです
子供理由で休むのは母親!みたいな…
それを自分でも美徳としてる人けっこういる印象です😭
他の方のコメントには休めば昇進見送りとか理不尽言うところもあるそうです😭- 6月20日

はじめてのママリ🔰
嫌がりますよね💦
育休すら取れず、産後どうしようかずっと悩んでます😅
(単身赴任なので、休まない限り上の子達見てもらえなくて…)
それで干されてお給料減ったりしても困るので私がなんとかしないとと思ってます😢
-
ママリ
育休すら…!
いまこれだけ世間が騒いでいるのにダメなんですね😰
結局雇われ側は不利ですよね…- 6月20日

退会ユーザー
昇進に影響あるみたいです...
休み取れるけど、
ノルマが減るわけではないって😂
育休も1ヶ月とれるはずなのに
取ったら昇進できなくなるって言われたらしいです😅
(休んだらノルマ未達成になるから)
-
退会ユーザー
私も同じ会社なのでストレートで昇進できなくなりました。
- 6月20日
-
ママリ
その会社の態勢に問題ありますよね😰
休みを理由にそう言うことしたら違法だと思うのですが、直接言うのはこっちにもリスクありますし、
ほんと雇われ側は不利です💦- 6月20日
-
退会ユーザー
大手なんですけどね...
産休育休前に役職も剥がされました😅💦
一気にやる気なくなったので
保育園も第一希望しか書かないと決めて、旦那もストレートで昇進しなかったら転職するって言ってます😊
昇進するのとしないのと
給料全然違うので😭- 6月20日
-
ママリ
そりゃそうですよね💦
子供大きくなるにつれて学費も上がるわけですしキツイですよね😰
子育て罰…本当よく言ったものです- 6月20日

kaa
その会社の問題だと思います💦
私と旦那は同じ職場ですが、家族の体調不良などは有給バンバン使えます。
周りのパパさん達もそうしているので言いやすいのもあります✨
むしろ子ども2人で大変だからパパママ2人家にいないと大変でしょ!って休むの進めてくれる上司もいます。
どこの会社でもそれが普通になれば良いんですけどね😩
-
ママリ
その上司の方素晴らしい😭✨
上の理解も必要ですよね💦
子育てしたことない人が上にいてると、理解してもらいにくそうです…- 6月20日

るん(25)
同感です。
旦那は去年転職しましたが、「前の職場より有給取りやすいから!」と豪語していたにも関わらず取ったことありません笑
こちらが頼んでも「無理」と言われました。
旦那がコロナになった時はきっちり2週間隔離して私がひとりで家事育児全てやっていたのに、私がコロナにかかった時は一晩で熱が下がったからという理由で翌日から旦那はテレワークで、ぶち切れそうになりました😇笑
-
ママリ
モヤモヤしますね!!
旦那が上に頼んでも無理と断られた、ではなくて自己判断で頼みすらしない姿勢に!!
それはキレていいです😂
隔離しないといけないと言う状況下で仕事に戻る、戻す会社も酷いですね😓- 6月20日
-
るん(25)
コロナ離婚が頭をよぎったし、もう二度と旦那の看病するもんか!と思ってます👊笑
病み上がりでまた1週間以上ワンオペで家事育児、思い出すだけではらわた煮えくり返ります(笑)- 6月20日
-
ママリ
看病もうしなくていいです😂👍
薬だけ渡して部屋に幽閉しましょ!
しんどい〜と目の前うろつかれてもストレスですし!😂- 6月20日
ママリ
本当になんでなんですか?😂笑
休めるし、お金もちゃんと入ってくるし良いことしかないですよね😅
強いて言えば会社の圧?なんでしょうか…
休まないくせに仕事疲れたとか
子供の相手ばかりで自分の時間がないとか言って来ないで欲しいです笑
私からしたらそんな会社辞めて転職したらいいと思ってしまいます(笑)