※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ha
ココロ・悩み

親友の子供が発達に課題があるかもしれず、友人の言葉に悩んでいます。友人の言葉が気になり、子供の成長と比較されるのがつらいです。気まずくならない方法を知りたいです。

親友と気まずくなりたくないです...
発達関連の相談になるので
不快にさせてしまったら申し訳ございません...

友人の子は2歳半でグレーゾーンだと言われています。
大人の言葉は割と理解しているものの発語がほぼなく
あまり会話が成立しません。
友人も口では「絶対発達系の何かあるんだよね。
開き直ってるからそんなにショックじゃないんだけどね。」と言ってはいるのですが、
うちの下の子が少しずつ意思疎通出来るようになり
「もうちょうだいとか出来るんだね。ずっとお喋りしてるね。うちの子はこの頃何も言わなかったなぁ。」などと言われる事が増え、慰めも共感も間違っていると思うのでなんて言って良いか分からず濁してしまいます。
このまま成長が進むと気まずくなってしまいそうで不安です...

これからもずっと仲良く居たいのですが
その為に色々教えて頂きたいです。

・定型発達の子のママが
悪気が無くて言ってきて傷ついた言葉
・下の年齢の子の成長を見るのは辛くなかったか
その他アドバイス等ありましたらお願いしたいです😢

コメント

まろん

特に傷ついた言葉はないです。
周りにいろいろ言われて、周りと比べてしまうのは自分なので。

定型児とそうでない子。
いつの時代も平行線で歩み寄るのはお互いに難しい部分があります。

deleted user

うーん🤔難しいですよね💦

開き直っていると言われていますよね。

うちは発達障害で療育にも言っていますが…子供の特性を受け入れています。
開き直っているって言葉が、なんだかまだ受け入れきれてなくて強がっているように感じました。

発達障害かもと気づくと、最初の頃は定型発達の子供と比べまくってると思います。
もう、それは皆が通る道なんだと思います。
黒い感情もあるかもしれません。
私はありました。

なので、気にしすぎてもどれが地雷かなんてわかりません。

もう、私は今は公園で知らないちっちゃい子がペラペラしゃべってても、まぁ喋ってんなーくらいですね😅
別に、それ以上何にも思いません。

下のお子さんの意思疎通に対しての会話ですが、「上がいると真似するみたい。」とか、普通でいいですよ。
そこを、マウント😡とかまでは思わないですし。

我が子が一番なのは皆同じですから、考えすぎないで接してほしいな…と私なら思います😊

deleted user

子抜きで会うのが1番かと。

開き直ったと言っても、まだ2歳、たぶん本音は違うはずです。


あちらが子供を連れてきたとしても、自分は預けて行くのが無難かも。子供いたら、実際の子供の様子を目のあたりにし、子供の話題になりますから