※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ🔰
家族・旦那

手取り30万で、住宅ローン13万は破産しますか?生きていけますよね、、、…

手取り30万で、住宅ローン13万は破産しますか?生きていけますよね、、、?

私自身の手取りが月平均32万円ほどで、離婚を考えていますが、離婚したら住宅ローンを一人で払っていく事になります。家は私の単独名義で絶対に手放すつもりはありません。
地方都市に住んでいます。

ローンを引いても20万前後残るので子供二人いても親子三人で生活できるとは思ってるのですが、4000万近いローンを抱えて離婚を切り出す勇気がでません。
離婚したら車は売ってしまうつもりです。
貯金は500万円ほど、ボーナスは年間手取り50万円ほどです。

主人にはとても稼げる能力はなく、今後も手取り20万を超える事はないと思います。なので、養育費はあてにせず生きていくつもりです。
貯金を財産分与した後に、慰謝料として相手の持分をできる限りもらおうと思っています。

今は毎月15万円ずつ貯金ができていますが、離婚すれば貯金もほとんどできなくなります。
もう少し経って貯金が増えてから離婚の方がいいでしょうか、、、

離婚したい理由は、主人が出会い系で会った人を家に連れ込んでいた事、それを3年前に一度は許したのですがまた繰り返そうとしている証拠を見つけた事です。

コメント

はじめてのママリ🔰

離婚はしても、すぐにローンを組むのは、リスクが高い気が。

半年くらい、生活してみてからの方がいいと思います。

ローン以外に、家電は10年サイクルで買い替え、修繕費、固定資産税など、思ったより出費はあります。

  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    質問が悪くてすみません😣
    もうすでに家はあってローン5年目です。
    この状況で離婚しても大丈夫なのかなって不安になっての投稿でした

    • 6月19日
kaya

貯金しないと割り切って生きていくだけならできると思います🤔
ローン額は違いますが(もっと少ないです💦)旦那が同じくらいの手取りで私は専業主婦です。
今はほぼ貯金できないくらいカツカツです。
ボーナスが年間100万近くあるのでそこで補っている感じです💦

貯金もしたい、子どもに不自由な思いは〜と思うとかなり厳しいと思います💦
今の旦那さん含めた4人での生活ではじめてのママリさんの給料だけでやりくりできるようになってから離婚されるのが現実的かな…と思います。

  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    やっぱりかなり厳しいですよね😫
    もう家に知らない人を連れ込まれるのは本当に嫌で、でも離婚したらマイホームも手放す事になりシングルになるのでもちろん家事育児も全て自分でって思うと辛くて。
    でも今の状況を続けていくのも辛いし、決断ができず悩み続けています😞

    • 6月19日
  • kaya

    kaya

    正直…かなり厳しいと思います。

    マイホームは5年前に建てられているんですよね?
    そして旦那さんが出会い系で知り合った人を連れ込んだのが3年前。
    つまり、連れ込んだのって今のお家ですよね…?💦
    離婚したとして、今の家に住み続けていたら思い出しちゃいませんか…?
    それも含めて絶対に手放したくないんでしょうか?💦

    旦那さんは家事育児を率先してやってくれるタイプではあるのでしょうか?💦

    • 6月19日
  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    連れ込んだのは今の家で、やっぱり思い出してしまいます。
    でも売ったとしてもマイナスは確定していて借金だけが残るんです😢そしてすごく気に入っていてやはり手放すのは辛いです。
    家事育児は保育園の送り迎えを含めて8割ほどは主人がやっています。私よりも遅く家を出て早く帰ってくる為です。
    なので離婚しても私だけが大変になり損するのが目に見えていて、だけど何度怒っても出会い系をやめないどころか家に連れ込もうとする主人とやっていける自信もなく、、、
    でもやっぱり厳しいですよね😫

    • 6月20日
  • kaya

    kaya

    なるほど🤔💦
    そうだったのですね💦

    ちょっと厳しい意見かもしれませんが…
    あれもこれもは手に入らないと思います💦
    旦那さんとこのまま生活を続ける=出会い系にも連れ込みにも目を瞑ることが必要になりますよね?
    でも今はお子さんも小さいし良いと思いますが、お子さんが大きくなったら?
    知らない女とお父さんが一緒にいるのを見てしまったら?
    を考えるとこの生活を続ける方が厳しいように思いました。
    家事育児に関しても、離婚したら旦那さんは自由になるのに自分ばっかり…と思うかもしれませんが、自分とお子さんの心の平穏の為に離れたんだ!と割り切ることも必要かな…と。
    どうしてもそれが難しい、1人で育てるのは…と思うなら親権を手放すのも1つだと思います。
    先程も書いた通り…全ては手に入らないので、何が重要なのか?かなと思います。

    そして、ここまで真剣に離婚を考えていることは話したことありますか?
    話したけど変わらなかったのなら、これ以上変わるのは難しいと思います。
    話していないならダメ元で離婚したいと言ってみても良いのでは?と思いました🤔

    • 6月20日
  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    そうなんです。だからずっと悩み続けてて😞
    真剣に離婚を考えてる話をした事はありますが、その度に「もうしない。家事も育児ももっとやる」みたいな話になり家事や育児の割合が向こうが多くなり、でも数ヶ月経つとまた出会い系をしてるという繰り返しです。
    なので、もうずっと続けて行くのは無理なのは分かっているんです。ただ、勇気が出なくていろんな意見が聞きたくて。
    ありがとうございます😢

    • 6月20日
ゆかっぺ

手取り30万だと母子手当もらえない年収になるんですかね?
母子手当もらえるならいけそうな気がしますが、もらえないとなると今後の家の修繕費や固定資産税のことを考えると結構ギリギリな感じになっちゃうかもですね😂

ただお子さん1人ですし、やっていけないことはないのかなー?とも。

児童手当と、もらえないかもだけどもしかしたら月1万でももらえるかもしれない養育費をもらってそれに手を出さなければいけるかも??と思います。

旦那さん月の手取り20万超えることもなく浮気もしてただの金食い虫になるなら離婚した方がいいんじゃ‥…と私は思ってしまいます💦

  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    母子手当も医療費控除もなにもかも対象外のようです😢
    多分やるしかなければなんとかなるんです。でもきっと相当ギリギリで、今わたしが無かった事にすれば子供達にギリギリな生活を送らせずに済むのになとか考えたりして全然決断できません😫
    でもやっぱり行けそうな気もしますよね、、、

    • 6月20日
ゆう

住宅ローンもはじめてのママリさんの単独ローンですかね?
借り換えで返済期限を延長できる銀行だと(レアですが)、ちょっと楽になるのかなと思います。4000万で35年ローンだと月10万程なので。
年収5-600万円程で4000万のローンを返済されてる方は結構いらっしゃると思います!

正直、生活は厳しいと思いますが、今の生活に私も耐えられないと思います...
ご主人の収入があまりあてにならないようですが、年収350万円程度だと養育費は2人で4万〜6万円が相場のようなので、これをきっちり回収できる算段がつけば、生活できるかなと思いました。

  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    住宅ローンは私の単独で組んでいて、年収は550万ほど、他にローンも借金もなにもないです。
    主人の年収は300万ちょいですがあるだけ使ってしまいブラックリストにのっているような人なので期待はできません😣
    でもやっぱり今の生活耐えられないですよね😢
    年収5-600万で4000万組んでる方結構いますかね、ちょっと勇気でてきました!

    • 6月20日
み

回答になってなくて、申し訳ないのですが、、同じような状況で同じような質問しようとしてましたので、コメントさせて頂きました💦
手取り30万で住宅ローンも月11万と近いです、、
ただ、離婚したい理由が夫の多額の借金で、返済に私の貯蓄から出したため、貯金はもっとないです😭

上の方もおっしゃってますが、私も毎月はなんとかいけそうな気がしますが、固定資産税とか車検とか一気にお金かかる時にしんどいなと思ってます💦
あと、1人で育児するのもしんどいなと…今、私が仕事できるのも夫が送り迎えや平日の行事に行ってくれるからでもあり、この負担が増えて、同じだけ稼げるのかが読めず、なかなか離婚を切り出せてないです…
上の子が小学生になり、習い事や塾の費用とか増えてきそうなので、もう少し様子見になりそうです😭

  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    そうなんです!同じような状況で分かってくれて嬉しいです。
    今稼げるのも主人が家事育児をしてくれてるからってのもあり、一人で全部やる事で今後どうなるか😢
    離婚となったら車は売ってしまおうと思いますが、習い事とか始まったら費用的にも送り迎えの事考えてもかなり厳しいですよね。。。だからと言ってこの状況を放置しても状況が良くなる事わけでもなく、様子見3年目です😭

    • 6月20日