※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
3人のmama🥰
妊娠・出産

無痛分娩の硬膜外麻酔に不安。経験者の感想を知りたいです。

3人目にして初めて無痛分娩を予約したけど。

無痛分娩も、自然分娩も、帝王切開も怖すぎる🥶

どれでも産めない気がします。


無痛分娩は、特に硬膜外麻酔が怖すぎて。予約までしたのに覚悟決まりません。



無痛分娩をした方、無痛分娩の、硬膜外麻酔はどんな感じだったか、又、無痛分娩の良かったところ、悪かったところを教えてください😣

お願いします。

コメント

かなみ

無痛でしか産んだことないので、他のと比べることができないですが...
無痛なので出産までの恐怖がないこと、ずっと痛くないので赤ちゃんを笑顔で何の苦痛なく迎えることができること、大変メリットだと感じています。
デメリットは私は麻酔を入れて少し経つと吐いてしまいます。一度吐けばスッキリして普通に寝たり出来るのでそれだけです。
麻酔入れる瞬間も特に背中丸めて入れてもらうだけなので、すごく痛いってことはないです。2回やってますが、2回とも麻酔入れる注射の痛み、覚えてません。そのくらい、なんともないことなので、大丈夫ですよー

  • 3人のmama🥰

    3人のmama🥰

    すごく貴重なお話ありがとうございます🥲🥲

    麻酔が聞いてくれるかも不安があって。

    そういうお話聞けると少し安心します😊

    • 6月19日
ドーナツ

まず前提として無痛分娩=陣痛促進剤使うことが多くなると思います。陣痛起こすためのオキシトシン点滴です。これがめっちゃ効いてくると痛い☀️陣痛がものすごく💨無痛じゃない‼️足が震えてくるまで子宮口がある程度開くまでがまんです。そこでやっと麻酔撃つので、「早く楽になりたいから打ってー💦」となります。なので麻酔は怖くないです。怖いのは促進剤です。。2人とも無痛でしたが、うちの院はそうでした。無痛で年間2000人程産んでる院でした。院のやり方効いた方が良いです!

  • 3人のmama🥰

    3人のmama🥰

    麻酔してもらったら割とすぐ痛みは引いていくんですか?😱

    麻酔が効いてくれるかも心配で不安です。

    • 6月19日
  • ドーナツ

    ドーナツ

    麻酔は15分位ですぐ効きます!なにも感じなくなるので今度は陣痛がキてる波を紙がたどってくれるのでそれを見ながらいきむ感じですね🎵絶対効きますし✨何にも痛くないですよ👍️胎盤とかの後処理もなんにも痛くないです😁

    • 6月19日
  • 3人のmama🥰

    3人のmama🥰

    絶対麻酔が効いてくれるといいんですけど。
    無痛分娩の麻酔効かなかったってコメントも見たことがあって😭

    • 6月20日
  • ドーナツ

    ドーナツ

    効かない方いるんですね💦せっかく選んだのに可哀想😭産院生活中にそんな方居なかったので驚きです🍀でも内膜症手術受けたときに静脈麻酔の説明受けて「お酒に酔わない人強い人」は麻酔効きにくいと聞きました!硬膜外麻酔と種類違うかもしれませんが、もしかしたらあるのかもしれませんね🤔
    私の場合は少しでも麻酔効いてくると通常に会話できたので、麻酔医師にもう少し追加してください。とかこれくらいでとコミュニケーションしながら、いれてもらいました!なんと言うかいきむのに必要な感覚までわからなくなるとお産が長くなるので、効きすぎはどうかと思いますが、少し足して欲しいとかいった方が良いです!せっかくお金払ってるのですからwうまく効いてくれて、安産を祈ります!産後も麻酔なしのお産よりは体力的にも気力的にもダメージ少ないと思いますよ👍️

    • 6月20日
  • 3人のmama🥰

    3人のmama🥰

    結構ママリで拝見しました🥲

    私はお酒弱いから効きますかね?😅期待しちゃいます😂

    麻酔って入れられる上限とかもあるんですかね?全く無知すぎて🥲

    産後もやっぱり違うんですか?

    • 6月20日
  • ドーナツ

    ドーナツ

    とにかく産んだ2人とも、産まれた瞬間可愛いーそして温かいー❤️と感動しました✨嬉しくて。本当に良いお産でした✨でも友達とかと話すとやはり自分で起こす陣痛と薬で起こす陣痛とでは勢いが違う気がします、 、そこだけ覚悟してれば良いと思います🙏例えるなら、🚙の運転でアクセルをゆっくり踏むのか、急アクセルするのか、一般道路と高速道路の速度が違うように、なんか痛みは同じなんだろうけど、やはり促進剤の点滴はすごいです。きっとうまく行きます!頑張ってください❣️

    • 6月22日
  • 3人のmama🥰

    3人のmama🥰

    促進剤すごくても、痛みは麻酔によって感じないんですよね??🥲

    頑張ります!😊

    • 6月23日
  • ドーナツ

    ドーナツ

    痛み感じますよ!
    麻酔と促進剤同時に打ってもらえばそんなに感じないと思います。
    でも私の院ではそれが許されませんでした💦なので何時間かものすごい陣痛に耐えなければなりませんでした😅
    健診の時にお産の流れや麻酔のタイミングを聞いた方が良いと思います🙏

    • 6月25日
みどりーず🥝

1人目自然分娩、2人目無痛分娩、3人目も無痛分娩の予定です✨

背中の麻酔ですが、ちくっという感じでそこまで痛くなかったです🤔
計画無痛分娩だったのでバルーンや促進剤も使いましたが、めちゃくちゃ痛いと言う感じもなかったです😳✨
子宮口4cmぐらいでじんわり汗かいてきたなーぐらいの痛みで麻酔入れてもらいましたが、そのあと嘘みたいに痛みが消えて気づいたら寝てたレベルでした笑
さすがに産まれる前は痛かったですが、それでも全然楽で、何より産後もめちゃくちゃ楽でした🥲✨

のでわたしはメリットしかなかったのですが、強いてデメリットと挙げるなら、導尿するのが痛く違和感があったのと、麻酔入れると水分とることができず、陣痛進むと吐くタイプなのですが、口の中を濯ぐこともできず気持ち悪さが残ってたのがイヤでした😇💦

  • 3人のmama🥰

    3人のmama🥰

    やはり、今回も無痛分娩を選択したのは、2人目の無痛分娩でいいと思ったからですか?😊

    私も計画無痛分娩予定です😊
    ちくって感じなんですね。

    産まれる前と言うのは詳しくだと、どのくらい時がどのくらい痛いのですか?😱

    怖いです。

    • 6月19日
  • みどりーず🥝

    みどりーず🥝

    その通りです☺️✨

    産まれる30分前ぐらいが痛かったなーという印象で股から出てくる時の痛みが中心だったと思います🤔
    産まれたすぐあとにメモに書いてて、子宮口9センチとかで麻酔効いてるから陣痛は耐えれる。
    ふぅーって息吐いてお尻が痛い〜って感じ。って書いてました笑
    夫も2回とも立ち会ったのですが、2回目は談笑してたぐらいで全然違うねって言ってました!

    • 6月19日
  • 3人のmama🥰

    3人のmama🥰

    そうだったんですね😊

    生まれる30分くらい前なんですね😊

    でも、あの自然分娩の痛みがない分頑張れる気がしました☺️
    まだ麻酔が効くかどうかは分からないのですが。😅

    • 6月19日