※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
ココロ・悩み

産後の不安や検索癖を防ぐための対策について、皆さんの経験やアドバイスを教えてください。

産後うつというか不安になったり検索魔になってしまうのを防ぎたいのですが、皆さん何か対策されましたか?

1人目の時、緊急帝王切開になったため、入院中〜暫くはそのことばかりで2人目は経膣分娩できるところないかな、とかどうすれば良いのかなとか検索魔になってました。
その後ちょっと落ち着きましたが、産後9ヶ月くらいになった時にPMS(だと思う)がひどくなって、しんどかったです。
どちらもホルモンバランスの関係なので、産後2年くらい経った時にあの時は辛かったなぁと思えるくらいにはなりました(その間色々あって落ち込む時期は定期的にありましたが😭)

今回2人目出産して、まだ入院中なのですが出産前からちょっとずつメンタルが不安定になってきてる気がします。
(自然分娩したかった…産後に持病悪化したら嫌だな…等)

1人目の時の不安定なあの気持ちが怖くて、一時的なものだしホルモンのせいっていう原因もわかっているのですが、わかってる分何か対策したくて…
みなさんのお知恵を貸してください🙌

コメント

はじめてのママリ🔰

あ〜きてるきてるきてる、、、今メンタルきてる(不安になってる)なぁ〜、とかたまに心のなかで実況中継してます😅笑
特にパパがいない時など、大人は自分だけなので不安になりやすいです💦
2人目出産後不安になりすぎて、家の窓を開けられなくなったのですが、3人目出産後の今は、まぁ今回も窓を開けられなくてもいいか、、、と甘やかしてます!