※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

11ヶ月の娘が寝ぐずりがひどく、おしゃぶりを使うとスッと寝る。使いたくないが、皆さんはどうしますか?

生後11ヶ月の娘がいつも寝ぐずりが酷く、
指を齧ったり
タオルを齧ったりします…
酷すぎる時はミルクを作るとガブガブ飲んでそのまま寝るんですが、
飲まなくても寝れる時もあり、
見てる感じ口が寂しくて泣いてるのもあるのかな…と。

試しに月齢が低い時に使わなかったおしゃぶり渡してみると、スッと寝ました😅

あまり使いたくない気もするんですが、、皆さんならどうしますか?

コメント

deleted user

うちも10ヶ月で新生児の頃から使ってるタオルケットが大好きで安心するのかあむあむしながら寝ます💦
タオルケット見せるだけで遊んでたおもちゃぽいってしてタオルケットにニコニコで飛びつきます😂
寝た後にそっと口元から外してます!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    あむあむだけならいいんですが、歯で噛みちぎる勢いで、、ガチガチと音が鳴るくらい…
    しかもフワッフワの毛布しか好まなくて、毛が…🫠

    • 6月19日
たぬき

うちはおしゃぶり使っててデメリット感じたことないのでおしゃぶりに抵抗ないです☺️
むしろおしゃぶりは卒業させやすくて使って良かったアイテムです🥺

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    上の子は指しゃぶりオンリーだったので、、確かに卒業大変でした。。🥹
    ありがとうございます🙇‍♀️

    • 6月20日
はじめてのママリ🔰

おしゃぶり使ってくれるなら使います🥹
うちはおしゃぶり拒否で指しゃぶりです😭
指しゃぶりこそやめさせるの大変だし今後歯並びどうなのとも思うし、、、なので本当におしゃぶり恋しいです😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    指しゃぶりの方やっぱり大変ですよね…
    上の子もなんだかんだ4歳なる前までしていました…
    自主的に辞めたいと言ったので時間はかかったものの声かけたり苦いマニキュア塗ったりして卒業はできましたが…
    おしゃぶりもする時としない時があるみたいなので、使える時は頼ってみます🥹ありがとうございます!

    • 6月20日