※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ひよ♡
お出かけ

5ヶ月の娘が居ます。初ママです!来月親戚の結婚式にお呼ばれして子ども…

5ヶ月の娘が居ます。初ママです!
来月親戚の結婚式にお呼ばれして
子どもと一緒に行くのですが、、
ベビーカーや、抱っこ紐って必要ですか?
他に持っていった方がいい物など
ありましたら、どうか教えてください!

また、娘はもぅ人見知りが始まりまして、知らない人がいっぱいいる所だと
ギャン泣きが続いてしまいます💦
何か泣きやませる良い案ありませんか?

助けてください!!(´;ω;`)

コメント

r

子供も連れて行くんですか?!
結婚式のいいムードや感動場面で
子供がギャン泣きしたら
ムードぶち壊しじゃないですか?(´・_・`)

  • ひよ♡

    ひよ♡


    こどもも呼ばれているので、、
    あと、旦那は仕事だし
    預かってくれる人がいないので

    • 2月3日
  • さゆり

    さゆり


    ひよ♡さん

    私ももう12年も前の話になりますが息子と一緒にたくさんの結婚式にお呼ばれしましたよー(^^)
    赤ちゃんが泣き止まないときは、そっと出口から出て廊下で泣き止ませていました(^^)
    うちの子は寝るか乳飲むかってくらい大人しかっかったので、それほどギャン泣きする事はほとんどありませんでしたが。。(>_<)

    私の場合、どの友達も初めから出入り口の近くにお席を準備してくれていたのでありがたかったです(^^)

    招待状が届いてから電話で『赤ちゃんがいるから、迷惑をかけないか心配』と伝えると、どの友達もあんたにも来てもらいたくて招待状出してるんだから、赤ちゃんと一緒に来てねー!っと、優しい言葉をくれました(^^)

    ひよ♡さんもそんなに気負わず、赤ちゃんがグズったらすぐに退席するつもりで出席されては?
    不安でしたら招待してくれた方に直接聞いてみるのもありだと思いますよ(^^)

    • 2月3日
deleted user

ちょうどこどもが5ヶ月の時にいとこの結婚式にお呼ばれしました(^^)
ベビーカーや抱っこ紐はあったほうがいいと思います。こども椅子は用意してくれていたんですが、そのときはまだ座れなかったので
、ベビーカーで過ごしました。ホテルに授乳室がなかったので親族控室で授乳しました。ケープとかあると安心かもですね。
うちの子はあまり泣かず大人しくしていてくれたのですが、もう1人7ヶ月の子がいてその子はギャン泣きで、会場の外へ何度か出たりして過ごしていました。
結婚式の規模にもよりますが、会場がうるさいのであまり泣いても気にならなかったですよ。泣いたら外に出れば大丈夫ですし。赤ちゃんも招待してくれるなら泣くことは想定内だと思いますよ。寒いと思うので温かくしてあげてくださいね〜(^^)

tu

ベビーカーは会場によりけりだと思いますが、抱っこ紐はひよさん自身が使うのであればドレスなど着用していて式中は使えそうにないですよね…

泣いてしまうのは都度会場を出て落ち着かせてあげるのしかない思います!
どうしても人が多かったり、音響が大きかったり戸惑うことが多いと思います…!
席は扉近くにお願いできていますか?

親戚ということでご主人も一緒でみんなでお呼ばれですかね?
代わる代わる外で見てあげるのが良いかと思います。

  • ひよ♡

    ひよ♡

    ありがとうございます(泣)
    ベビーカーは一応持っていきます!
    すぐ外に出れるように
    扉側に座れるようにはなしてみます!

    主人は仕事で行けないんです…
    なので私1人なんです
    母や父を見るだけでも泣いてしまうので
    私がやらねばなんです…💦

    • 2月3日
mrmam*

私自身子連れ婚で友達にも子連れがいましたが、友達はドレスの上から抱っこ紐してました。
親族の方なら理由を言っておけば大丈夫だと思いますが・・・
あとは泣いてしまったら上の方も言うように都度出て落ち着かせてあげるしかないと思います(>_<)
あとは好きなおもちゃ(音のなるべく出ないやつ)とかで誤魔化したりですかね(>_<)

deleted user

一応、こどもがいるから一度出席を断ったのですが、子連れでも来て欲しいということだったので気にせず行きました(^^)
泣いちゃうかもしれないけどごめんね、と一言伝えておくといいかもしれませんね。

あや

4ヶ月の時に友人の結婚式へ赤ちゃん連れて二度結婚式に参列しましたが、ベビーカーわいらなかったです。クーファンを会場できちんと準備してくれてました(*^^*)
本当は預けて1人で行きたかったのですが、人見知りでパパにも嫌々で私がいないと何時間でも泣き続けるので連れて行きました😅
基本的にほぼお膝に抱っことかで過ごしてました。新婦の手紙など泣いたらダメな時は万が一に備えて外に出ておきました💦
会場に寄っては女性用トイレにもオムツ替えスペースがないところもありますので、授乳と合わせて控え室あるか確認された方が良いかと思います(*^^*)

deleted user

私の結婚式の時にちょうど五ヶ月の甥を呼んだんですが、ホテル側が赤ちゃんのバウンサーのような物を用意してくれました(*^^*)
甥は泣きもせず始終おとなしく笑っていましたが、披露宴なら別に泣いてしまってもそんなに気にならないなーと思いました。
式場側がどこまで対応してくれているかはわかりませんが、連れていく分には問題無いと思います。
何か必要な物があるかは主催者に尋ねてみるのが一番良いと思います。