※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
。。。
ココロ・悩み

妊娠33週経産婦です。上の子可愛くない症候群になられた方いますか?現在…

妊娠33週経産婦です。

上の子可愛くない症候群になられた方いますか?

現在4歳・0歳10ヶ月の娘がいます。
ですが、4歳の娘に素直に可愛い等言ってあげられません。可愛くないとすら思ったり、一緒にいたくなかったり、触れられたくなかったりします。
また、幼稚園で風邪を2週間に1回ペースでもらって来ます。
熱は出ませんが鼻水・咳が相当酷くなりやすくその咳で下の子が起きたり、移ったりするのが本当に嫌で嫌でしょうがないです。

鼻を噛んだり鼻吸いさせてもくれないし、ご飯も落ち着いて食べられないし、あれいやこれいや、あれできないこれできないその度にイライラしてしまいます。

さらに、上の子と旦那は血が繋がっておらず下の子とお腹の赤ちゃんは旦那の子供で、初めて育児をしています。
コロナがあって下の子の時パパママ学級が無く私が覚えてることや、産婦人科で教わったこと、自分で調べたことを1から説明していましたが未だにできず、同じことを何十回と言っています。(旦那自身で調べたり勉強したりはしていません。)
現在実家に皆で住んでいて、私の父も昔の人間で堅いのと自己中で酒クズなので父の話したことにすぐ返答できないとキレられるので私が常に耳を立てて父の顔色をうかがっています。

目が離せない0歳児・風邪をよくひく4歳児・いくら何を言っても変わらない旦那・酒クズな父親の対応・妊娠中で上の子がやることなすことイライラしてしまいます。

時折上の子が下の子の手伝いをしてくれると成長したなぁって思いますが、そんなのは一瞬で私の話、旦那の話じいじの話を効かなくなった途端キレてしまいます。
いつまでこれが続くんだろう。
どうにかしなくちゃと考えれば考えるほど頭がこんがらがって来ます。

出産が終わるまでは我慢しなくちゃなんでしょうけどどうしたらいいのかわかりません。

支離滅裂ですみません。
ここまで読んでくださってありがとうございます。

コメント