
コメント

4児のママ(28)
基本的には子が1歳までに保育園の申し込みをし、入所となれば入所する前日か誕生日までです!
保育園の申し込みをし保留、あっせんとなれば会社やハローワークを通じて育児休業を延長すれば育児休業給付金も延長となりますよ!
4児のママ(28)
基本的には子が1歳までに保育園の申し込みをし、入所となれば入所する前日か誕生日までです!
保育園の申し込みをし保留、あっせんとなれば会社やハローワークを通じて育児休業を延長すれば育児休業給付金も延長となりますよ!
「育休」に関する質問
生後1ヶ月の娘がいます。 第1子で分からないことが多く、 教えていただけると嬉しいです! 来月から里帰りを終了し、 自宅に帰る予定です。 旦那も育休が終わり、 日中はワンオペです! 皆さんどのような食事をされてい…
今日はパパママ教室でした。 24組くらい参加していて、そのうち少なくとも7組くらいが旦那さんも育休取れるみたいで、思ったより多くてびっくりしました。 3ヶ月、半年、中には1年取れる人もいて… うちは育休とれずに…
育休から復帰して時短勤務してる方🙋♀️ お子さんが何歳まで時短勤務しますか? 私は会社の規定で小学校3年生まで 時短勤務可能なので、 希望としてはそのくらいなんですが 周りの目が気になって まだ会社に言えてな…
お金・保険人気の質問ランキング
てーまま
お返事ありがとうございます( ; ; )
保育園には入れれますが
2年育休を取る予定です。
その場合、毎月振り込まれてるので12回振込があるって事でいいのでしょうか?
それとも1月に振り込まれましたが
9月の振込が最後でしょうか?( ; ; )
わかる範囲で教えて欲しいです。
4児のママ(28)
保育園の保留通知がないと給付金は出なくなりますよ!
確か会社によっては、育児休業自体は取れるかと思います。
お子さんが2歳になるまでは育児休業ということでしょうか?
まず1歳の誕生日までに保留通知を会社に郵送か手渡しでコピーを渡して6ヶ月もしくは2歳まで延長手続きをして、申請が通れば2歳の誕生日まで給付金出ますよ!!
てーまま
保留通知がないと給付金が
出なくなるというのは
いつから出なくなりますか?( ; ; )
理解ができてなくてすみません。
保育園、幼稚園は上の子もいるのでいつでも入園できますが会社の方と決めて、
4月入園の一年半育休を取ることにしました。
その場合、1月に初めて振込があり、毎月振り込まれてます。
今は6回振り込まれてますが
あと何回振込があるか
わかりますか?( ; ; )
4児のママ(28)
会社によって違うと思うので、もし会社の方と話して育児休業延長する場合申請書とかなければ、社保であれば、会社がハローワークに連絡し、そのまま給付金も延長になるはずです!
通常はお誕生日までなので今月9ヶ月であればあと3回振込あると思います!
1歳6ヶ月まで申請済みでしたらあと9回だと思います!
てーまま
そうなんですね!
ありがとうございます( ; ; )
会社と相談してみます!!