※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆーゆー
お金・保険

扶養内で働いているが、収入が限界。旦那からの圧力で困っている。家計を管理され、支出に制限がある。自分のために働いても給料がカツカツ。旦那とのコミュニケーションが難しい。

今現在扶養内で働いていますが、旦那からの圧が酷くて扶養内では限界を感じつつあります😭

交通費抜きで収入は大体7~8行くか行かないか、今月は私が子供の風邪を貰ってしまい休んでしまったので6万確定しています。

そこから娘の習い事の月謝(約¥12,000)とクレジットカード代(約4万)を抜くとはっきり言って手元には残りません。

なのに毎度旦那から、お前は家のために使ってない、全額自分勝手に使えていいなと圧をかけられるのでほんっとうに困っています。
クレジットカード(QUICPay)で子供の服を買ったりなどしていて全く家に使ってない訳では無いのにことある事にチクチク言われるのでカード代にビクビクしながら過ごしている現状です。

旦那にこれを言ったところでそれを証明するものを出せないと(この場合はレシートですね)信じないというモラ夫なので最悪です。
今月既にサーキュレーター2台自払切りましたし、子どもの幼稚園での水着代も出してて、、、、

元々は自分のことのため(美容院ないし衣服とうとう)に働き始めたのに給料入ってもすぐにカツカツでしんどいです。
話がわかるタイプの旦那では無いので、やはり自分の働く時間を増やすしかないですよね。。。

ちなみにお金の管理は旦那がしていて、ことある事に、
俺の金で好き勝手やってるとチクチク言われています。

コメント

deleted user

クレジットカード代4万の内訳は?
それをご主人の給与から使えないんですか?
めちゃくちゃモラハラの経済DVですね💦

  • ゆーゆー

    ゆーゆー

    私個人のクレカなので支払いは私です。
    内訳はもちろん個人的なものもあれば、子供の服代や日用品費も入ってきます

    • 6月18日
  • deleted user

    退会ユーザー

    子供の服とか日用品はご主人の給与でいいのでは。
    割合としてもご主人の給与のが多いんですよね?
    多い方から出すのが一般的かと。
    ちなみに、ご主人の給与からは何を支払ってるんですか?

    • 6月18日
  • ゆーゆー

    ゆーゆー

    食費、日用品費、幼稚園の月謝、たまにやるデリバリー、主たるものは旦那から出してもらっていますが、不服らしくて、私からも出せと言われて、、、、

    • 6月18日
ママリ

収入が足りないなら夫婦で頑張って働くしかないし、
7〜8万円の稼ぎのうち、
一体いくらが自分のものでいくらが子供のものなのか…によるのでは?

水着だって2,000円くらいで買えますし、
服も毎月、1万円も使いませんよね?

俺の稼ぎ、
妻の稼ぎってなっているとなかなか難しいので、
一度家に入れてから小遣いにしたらいいと思いますよ。

小遣いは月に1万円が妥当だと思います。
6〜7万円の使い道がどんな感じなのか、
もっとご主人に開示して家のため、子供のために使ってると言えばいい気がします。

どちらにしても、
ご主人の収入も妻の収入も家のための収入って思えない限り、嫌な思いをすると思います。

deleted user

ご主人の稼ぎが少ないからゆーゆーさんがカードを切ることになっているんですか?

ご主人の稼ぎで十分やれているなら、毎月の貯金額の記帳の記録を見せること、生活費の内訳などは伝えてほしいと言ってみてはどうでしょうか?
それでも言い訳並べてモラハラしてくるなら、ご両親に伝えてお父様から話してもらったほうがいいと思います。

ご主人、奥さんに小さな子の2人の育児、家事もしてもらっているのに、家計は握り、文句…許せません。

上下関係が出来ている状態なら今後も苦しくなりますし、早めに改善したほうがいいと思います。

deleted user

カード4万の内訳ですよね

うちも主人我握ってるのでレシートだしてました

生活費をいくらもらってるのでしょうか?
私も扶養内で子供の習い事 保育料くらいしか払ってないのですが大体生活費もらってるので賄えます

なので基本そのまんま貯金になってます